2013年12月26日木曜日

スイムな日

フィジカル強化週間も3日目が終了。

午前中80分漕。

午後はスイム練。
最初の50分はスカーリング、ビート板キック、立ち泳ぎなど。
後半は、50mを1分30秒回しで30本。

2年前のスイム練で気絶しかけた思い出があったので、だいぶビビってましたが
なんとかメニューをこなせました。

意識したのは、どうやったら無駄無く楽に泳げるか。
抵抗、パワーポイントなどを探りながらやりました。
後半は少し良いリズムで泳げる時間帯がありました。

この感覚をラフトでも出して行きたいです。

2013年12月22日日曜日

クリスマスカップ

今日は御岳でカヌースラロームのレースに参戦しました。

一昨年は40位、去年は30位、今年は20位でした。

少しずつですが、カヌーに乗れてきてます!

来年は10位入りを目指します!

2013年12月16日月曜日

冬の練習

チーム練習が開始して最初の一週間が終わりました。

良い感じで体に効いてます(笑)

ニュージーランドでの戦いで自分に足りなかったものは、
「パワー」。

2011年の世界選手権から、意識して技術練習をして来ました。体も前より柔らかなり、
振り返ってみても、以前より大きく漕げるようにはなりました。

僕が目指すのは、「世界最強のバウマン」。
ブラジル、チェコ、など強豪国のバウマンはいずれもテクニックもさることながら、爆発的なパワーを持ってる。

体の小さい僕が彼らに勝つには?

いかに体全体の力を上手く使うか。
そして体全体の力を上げれるか。

この冬で一枚も二枚も力を上げていきます。

2013年12月3日火曜日

チームテイケイ

再スタートです。

今回の敗北でチームは一つ強くなりました。

次は来年9月のブラジルでの世界選手権。
リベンジを誓い、チーム一丸となって戦います。

2013年12月2日月曜日

ここから強くなる

帰国してから随分と自分の中の時計が止まっていたような気がします。

僕は気持ちの結構切り替えが早いほうだと思ってましたが、
今回はそうではなかったようです。

全身全霊をかけて臨んだ世界選手権で敗北。

悔しさを飛び越して、ちょっと気が抜けていたのかもしれません。

閉会式の日、久しぶりに大好きなビールを飲んでも飲んでも全く酔えなかった。

「帰国したらまた熱い気持ちが帰ってくるだろう」と踏んでいましたが、中々戻ってこない。

でも今、僕の中に凄く強くて熱い気持ちが戻ってきました。

帰国してから、普段の生活に戻っていくうちに止まってた自分の時計が音を立てて動き出しました。

お気に入りの温泉に浸かった時、
ジムに行ってテイケイのシャツに袖を通した時、
美味しいベルギービールを飲んだ時、
友達と一緒にドラゴンボートを漕いでいる時、
ギョーザ&ビールの黄金コンビを食している時、

今まで頑張ってきたことことも、負けたことも、全部自分にとって大切な時間だったということ。

それに気づかせてくれた友人一同に感謝です。



小泉聡、ここから強くなります。




2013年11月28日木曜日

心の整理

世界選手権が終わり、帰国。

二日間休んで明日チームミーティングです。

レースして負けてから変な感じです。

2年間、毎日歯を食いしばって練習してきて、結果が出なかった。

実はまだ一滴の涙も出ていないのです。

メンバーが悔しくて涙を流す姿を見ても、僕は泣けなかった。

悔しくてしょうがないのに泣けない自分。

まだ世界選手権が続いているような、そんな気がします。

帰国してから早く気持ちに整理をつけて次に行こう、と急いでいましたが、
まだ心と体がついてきていないと思います。

少しずつ、整えていきます。


2013年11月20日水曜日

なりたい自分に

いよいよ明日から、ラフティング世界選手権が始まります。

コスタリカでの選手権から2年、この時この日のために全てをかけてきました。

思えば苦しいことの方が多かったように思いますが、

「世界一になる」という一点の曇りの無い思いを曲げずに毎日漕ぎ続けてきました。

世界一になる姿を毎朝、毎晩イメージしてきました。

どんなことがあっても自分の可能性に蓋をしない。

自分のなりたい自分になること、見たい風景をみること。

明日からのレースでそれを表現します。

そして今回は特別なレースとなります。

日本から50人以上の応援団が来てくれます。

とてつもない大きな力です。

これから始まる4日間は凄く大変で温かい4日間になるはずです。

2013年10月22日火曜日

糖分 猪

今日は体中の糖分が飛んでくくらい漕いだ。

後半は脳みそスッカラカン。

もうダメだって思ってからもうひと踏ん張りできるかが、

「勝つ奴」と「勝てない奴」の差なのかもしれない。

というわけで、夕食は疲労回復効果が高いという猪肉を頂きます。

2013年10月21日月曜日

最後の追い込み

世界選手権出発まであと2週間。

今週は最後の追い込み練習。

「これだけやったんだから大丈夫!」ってくらい練習したい。


2013年10月18日金曜日

大河先生の言葉

今日は大河パドリングコーチに1日練習を観て頂きました。

チームとしてよくまとまってるとコメントを頂きました。

いつも大河先生の言葉に元気をもらっています。

大河先生が現役時代の頃のお話を聞くと「すげー」って思うし、
僕はそういう話を聞くと凄く燃えます。

「現状維持はネガティブ」

「1ヶ月は長い」

妥協せず前に進むだけです!

2013年10月17日木曜日

表敬訪問

今日は落合平塚市長のもとへ表敬訪問をしました。

平塚に住んで、平塚で活動する僕たちの活躍が平塚市民の皆さんの元気になればと思います。

平塚には美味しいお酒や食事ができるお店があるので皆さん遊びに来てください!

落合市長との1枚

2013年10月16日水曜日

はじめの一歩


先日の長良川WWFの夜にある学生が、

「負けて悔しいです」

と話しかけてきた。

悔しいと思うなら、練習するしかない。

24時間の中でどうやって時間と体と頭を使えば勝率が1パーセントでも上がるか考えて行動する。

僕自身、最近寝る前に綺麗に字を書く練習を始めたが、やったりやんなかったりしてる(ちなみに僕の字はそこまで汚くない)。
本も読みかけのモノが多くなってきた。

でも「これしたいなー」って少しでも思ったら、まず1歩目を踏み出してみる。

踏み出さないと面白いか、つまらないかも分からない。
「3日坊主」という言葉があるけど、「何もやらない坊主」よりは良いと思ってる。

2013年10月15日火曜日

今年の長良川は

今回通算5度目の参戦となった長良川WWF。

今までで一番自信持って臨めたレースだった。

ずーとがむしゃらにやってきたてレース当日をむかえて「大きな期待」と「大きな不安・緊張」と戦って自分を見失うことが多かった。

今年は冬・春・夏を通して自分に足りないものを理解して練習を積んで来れたし、その成果を感じられている。
もちろんレース内容全てに満足なんてしていないけど、自分のメンタルをコントロールしてレースに入れたのは大きな収穫だった。

もっとチームに貢献できるように力をつけたい。

2013年9月28日土曜日

自信 不安

昨日今日と御岳で合宿。

合宿中に何度も「自信」と「不安」というワードが出てきた。

自信ってどうやって身に付くかは人それぞれだと思う。

最初から自信たっぷりの人、成功体験を積み重ねて自信を付ける人など。

僕にとって自信とは、自分を鼓舞する道具だと思っている。

よく人から「どっからそんな自信が出てるの?」と言われるけど、多少のハッタリかまして、自分の逃げ場をなくして、自分を追い込むためである。

また、「不安」というものはネガティブに捉えすぎないようにもしている。

真剣にやってるから「失敗が恐い」と思って当然だし、僕は無理に不安を押し殺したりはしない。

ポジティブとネガティブのバランスを大事にしたい。

2013年9月24日火曜日

磨く

4日間の初動負荷合宿より帰ってきました。

レースシーズンに行くことが滅多にないため、体の疲労具合と動作を見つめ直すには絶好の機会となりました。

毎回小山先生のご指導には驚きの連続でした。

世界選手権まであと60日とせまった今、自分のやるべきことは、

冬に作り、春夏で試してきたモノに磨きをかけることです。

日本刀を研ぐみたいに。

今回の初動負荷合宿でこれから長良川WWF、そしてニュージーランドに入るまでのトレーニング期間で何をすれば良いかがわかりました。

小山先生、田中コーチありがとうございました!

そして、合宿中同じ施設でリハビリに励む方々の姿と笑顔に凄く元気をもらいました。

明日から2日間、マスターズチームと合同練習です。

2013年9月18日水曜日

鳥大ホームステイ記

今週日曜日から水曜日まで鳥取大学探検部の4名が我が家にホームステイ。

遊びに来た訳では無い。
彼らは23歳以下のラフティング日本代表である。

はるばる神奈川まで来てくれたので、それに応えようと良い練習を考え実行した。
どこまで彼らが吸収できたかはわからないが皆満足そうな顔で帰っていった。

中々個性的な4名であった。

①寝言にまでラフティング用語を出す
②温泉が大好き
③声のトーンが全体的に低い



鳥取とは縁がある。

学生時代に3度鳥取大学主催のラフティングイベントに参加したことがきっかけである。

先輩達は自分の大学の後輩のように親切に接してくれる。砂丘に連れて行ってくれたり、激辛カレーを食べたり、結婚式にもご招待して頂いたりと嬉しい限りである。

同級生は皆酒好き(たぶん)で、卒業してからよく話すようになったやつばかりだけど、話すと面白いやつばかりだ。次の日朝早くから仕事(僕は休み)なのに深夜まで一緒に飲んだくれてくれる粋な奴もいる。

後輩も女子チームを作って気持ちのこもったラフティングを見せてくれた。
そのうちの一人は、現在女子のラフティング代表として徳島県吉野川で毎日恐い先輩達と一緒にキツイ練習をして頑張ってる。

明日からは、逆に僕が鳥取へ行く。
初動負荷トレーニングの合宿だ。

つくづく縁があるなー。

2013年9月12日木曜日

少し違った位置から

現在、長野県飯田市天竜川で合宿中です。

今週末の天竜川WWFは17回目を数える日本でも知名度の高いレースです。

今回の合宿・レースでは新しいことをします。してます。

いつもだったら、キャプテンか僕がメインで意見をだしたり、練習を組み立てます。
今回は去年加入した2人に川のコース(ライン)を作るポジション(前ポジション)にして練習してます。

新しい挑戦なので当然失敗ばかりですが、着実にチームは変わろうとしてます。

今回の僕の役割はこの新しい試みをどれだけ後ろから押せるか。

やたらめったら前進前進しかしてこなかったですが、今回は僕にとって大きな勉強になってます。

2013年9月7日土曜日

9月 鈴虫

早いものでもう9月です。今年もあと4ヶ月で終わっていまいます。

まだまだ暑いですが、今年の夏は「早かった―」って感じです。

毎年夏は短く感じますが、特に今年は短かった。

今まではイケイケドンドンで飛ばしてきましたが、今年は少し深呼吸して考えた時間が多かった気がします。

ちょっとは大人になったか?

来週から長野県・天竜川で合宿です。

いっぱい漕いで、強くなって帰ってきます。

2013年8月26日月曜日

カレンダー

今、僕の家にはカレンダーがある。

18歳から一人暮らしを始めて、25歳の今まで一度もカレンダーを家に置かなかった。
理由は、別に必要ないからである。
携帯でも十分にスケジュール管理はできる時代。

たまたま半年前に眼鏡屋さんから頂いたカレンダーを家に置いてみることにした。

紙のカレンダーの良い所は、色々書けること。

予定もそうだが、「世界選手権まであと○○日」など気持ちを昂ぶらせることができるのだ。

僕の1日は午前午後練習して、夕食を食べて、夕食が消化されたら少し自主練する。

寝る前に日本酒を1合飲みながら(これ以上飲むと次の日に支障が出る)1日を振り返るのも大事な時間。

そして寝る前にカレンダーの今日の日付に赤の油性ペンでバッテンをつける。

「今日も世界一に近づけたかなー」と思いながら。






2013年8月19日月曜日

積み重ね

はじめの一歩89巻より、

―キサマらを強くするのは日々の積み重ねじゃ。
じゃが、逆もまたしかり。
毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
四六時中ボクサーであることを自覚しろ!
漫然と日々を過ごすな!―

鴨川会長より。

毎日練習したから強くなる保証はない。
毎日練習したから世界一になれる訳ではない。

強くなりたいと願うから強くなる。
世界一になりたいと願うから世界一になれる。

何をすべきか。
何をやるべきか。

プロのレースラフターとして。

2013年8月15日木曜日

重視するとこ

瀬田川でのレースを終え、
国内でのレースは残り2つとなりました。

次は9月2週目にある、天竜川WWF。

2日間とも40分以上のコースでのダウンリバーレースです。

毎年の事ですが、これはタフなレースです。

2日間ともダウンリバーレースというのは世界的にも珍しいと思います。

という訳で、これから1ヶ月は持久力重視の体に仕上げて行きます。

長く、強く、タフに動く。


2013年8月12日月曜日

瀬田川 夏 2013

約1週間の瀬田川合宿が終わりました。

事前情報とは違ってかなりのハイウォーターっぷりを見せてくれました。

そして・・・暑かった!水は温かった!良い川だった!

土曜のレースもスタッフ4人という中で、本当に大変だったと思います。
楽しいレースを運営して下さりありがとうございました。

昨日は講習会。

僕は23歳以下日本代表の鳥取大学探検部「鳥大ジュニア」チームを担当。
彼らを担当するのは4月の御岳に続き2回目。

ひたむきに漕ぐ姿は本当に素晴らしい。

練習中もキャプテン中心によく意見が出てる。

僕は彼らが気持ち良く練習をできる状態にすることが任務。
講習中もどんどん上手くなっていった。

何だかんだで僕が1番元気をもらった気がする。



2013年8月7日水曜日

沸騰 冷却

うーん。
近頃すぐイラついてしまう。

イラついた後、フッとノーマルの自分に戻るととても悲しくなる。

感情の上がり下がりが激しい。

まずはフラットに戻さねばいかん。

2013年8月2日金曜日

ポジティブなエンドを

生活してれば良い事もあればテンションが下がる事もあると思います。

朝起きて、仕事に行こうと思って家を出たら犬に噛まれることもあるかもしれません。

でも、1日の最後、寝る時くらいはポジティブな気持ちでいたいですね。

僕は寝室の天井に「ありがとう」と書いた紙を張り付けてます。

「ありがとう」はポジティブ用語の最上級です。

「ありがとう」と言うだけで、なんか元気が出ます。

と、いう訳で今日も1日ありがとうございました~。

2013年7月29日月曜日

夏と体重とPIZZA

夏です。
ここ数日は雨も降って若干涼しいです。

いつの頃も夏の練習はハードです。
まず暑い。

しっかりと栄養・休養とらないといかんのです。

ここ周1ペースで、PIZZAをデリバリーしてます。
1人暮らしで1人でデリバリーPIZZA。
Mサイズを1枚食べます。

それ以外にも白米、味噌汁は欠かせません。

体重が増えやすい僕がこれだけ食してやっと、体重KEEPです。

PIZZA美味し。

2013年7月25日木曜日

トイレブラック事件

今日は少し下品な話題です。

食前食後はお読みにならないようにしてください(笑)。

7月に入り、大便がブラックになる事件が発生しました。

そりゃもうびっくりです。
来る日も来る日も。
原因究明のために様々なことを調べました。

大便がブラックカラーになる原因を僕が行きついたのは、

①タバコなどに含まれるタールという物質が混ざる。
②大腸が出血してる。
③老廃物が内臓に過剰に蓄積。
④宇宙生物にとりつかれた。

など。

僕は喫煙者では無いし、食生活も今までと変わらない。
コーヒーも一日1杯飲むかどうか。

体調も良いし、よく寝れてる。
一週間くらい経ち、僕は②の大腸からの出血説が濃厚になってきたと思いだし、真剣に病院に行こうとも考えました。

病院に行く前に最後原因究明にと、「黒」っぽい食べ物を片っ端から洗い出し、一つ一つ摂取を控えました。

そしてなんと行き着いたのは、「鉄」のサプリメント。
僕たちのコーチが現役時代に「鉄」のサプリメントを浴びるように飲んでいたという話を聞いて、
僕も「常人の3倍摂取」を心がけていました。

そう、ブラックの正体は過剰に摂取した鉄分でした。

何が原因か解らない時ほど不安な時はない。
でも原因が解ってしまうと「な~んだ」ってことありますよね。

普段の練習で行き詰まった時も、必ず出口があると思い原因究明するようにします。

お下品な話題ですみません!!

2013年7月23日火曜日

本と心境

僕は読書が好きである。

ノンフィクションが好き。

同じ本でも、2回目読むとき、3回目読むときで、感じ方が違う。

恋愛で悩んでいる時は、そういうフレーズに引っかかるし、
何か新しい事にチャレンジしようとしている時は、そういうフレーズに引っかかる。

1年後読んでもきっと違う。

同じ本でも、同じじゃないのが面白いと思う。

2013年7月14日日曜日

Egg FORWARD

昨日、今日と Egg FORWARD株式会社主催の合宿に参加しました。

◆Egg FORWARD会社概要:
http://www.blogger.com/blogger.g?blogID=6131772295556005932#editor/target=post;postID=851200735863096721


場所はお馴染みの東京都御岳渓谷。

今回は「ラフティング世界一との合宿」というテーマで、僕たちチームテイケイのチーム作りや、
ビジョン、ボートの操船方法等を中心に行いました。

参加者は9名。

初日はラフティングを体験してもらい、その夜に「ブックシェア」という本を読んでの感想の共有し、
そしてBBQ&飲みにケーションをしながら本音トーク(笑)

2日目は朝から登山。
そして室内でチームビルディングのワーク。
最後は参加者のみで湖でラフティングレース!

といった流れで行いました。

修学旅行を思い出すような2日間で、
皆さん素敵な方ばかりで、別れる際はウルルン滞在記。

●僕がこの合宿を通して思ったことは2つです。

①意識が高い人々は質問の質も高い。
「なぜ世界一になろうとするチームに飛び込めたか?」
「モチベーションの維持のために意識して取り組んでいることは何か?」

など。

②世界一のチームとして、もっと広く発信をする重要性。
素晴らしい環境の中で活動し、結果を得ている立場としてもっと、「自分達のビジョン」「こだわり」などを意識して世に発信する義務がある。

合宿最後に、
参加者、主催者、僕たちテイケイメンバーで円になって、それぞれが自分の信念を言い合った時間をとても元気をもらいました。
本気で、みんなで、安全に

合宿最後には表情にも変化がある

ガッツリ漕ぎました!

1歩目を踏み出す勇気と、踏み出した後の努力が自分と未来を変えていくのです。きっと。







2013年7月8日月曜日

めし

梅雨も明けてすっかり夏ですねー。

今年の平塚も裏切ることなく灼熱となっております。

夏バテ防止には、しっかりと食事を摂ることが大事です!

高校時代のラグビー部の監督から、
「タックルされてすぐ倒れる奴は飯食ってねえからだ!!」とご指導いただきましたが、
ハードな運動に見合った食事が摂れていないことが当たり前になってると、当然バテます。

どうしても食欲が出ない場合は、あっさりした素麺などメニューの工夫でいくらでも解決できます。

夏野菜(きゅうり、トマト、なす)などは、野菜自体に水分が多く含まれてますし、体温上昇を抑える効果があります。
夏に収穫されるもの、南国で収穫されるもの(バナナ)などの多くは、そういった特性があります。

季節に逆らわず、季節にあった食べ物が一番体のバランスを整えてくれると僕は思ってます。

2013年7月7日日曜日

フラットに

最近はメンタルトレーニングに興味を持ち始めました。

ただ僕が今取り組んでいるのは、「心をフラットにする」方法だけです。

僕は基本的に物事をポジティブにとらえることが出来るし、楽観的にも見れます。
だから落ち込むことも少ない。

その分、落ち込んだり、怒ったりした時にずーとその感情が胸の奥に張り付いていることがありました。この状態は非常に苦しい。

僕が今実践してるのは、セージという浄化作用の強いお香を焚いて、座って深呼吸。

深呼吸すると軽い過呼吸状態になり、前頭葉(考え事の時などに活発になる脳の部位)の活動レベルが下がり、さっきまでの嫌な感情がポロッとお香の灰のように落ちて行きます。

あとはマッサージを受けたりも良いです。



2013年7月3日水曜日

新鮮な

今日は個人調整日。

藤川と練習生候補の香取(新潟大学探検部)と朝練。
その後ジムへ。

この香取という男、彼が1年生の時から「こいつやるな~」って思ってました。
目の輝きが強い。

今日も一緒に練習しててグイグイ上手くなっていく。
基礎体力も高いから吸収力がある。

新鮮な刺激を受けて明日も漕ぐのです。

2013年7月1日月曜日

ジャンプ

7月になりました。
世界選手権まであと4か月です。

そして今のチームが結成されて1年が経ちました。
長いと言う人もいれば、短いという人もいます。

僕は、とてもとても長い1年でした。

4人から6人へ、代表権獲得、プレ世界選手権、初カヌースラローム公式戦への参加、ヨーロッパ遠征・・・、長かったです。

ここまで、がむしゃらにやってきました。

しかし、先月の欧州遠征後からそれだけでは頂上にはいけないと思いました。

強い信念と情熱があれば必ず頂上へ行ける!と信じてきましたが、
それだけでは「頂上付近」までは行けます。

頂上へ行くには、それプラス「冷静さ」が必要だと確信しました。

僕の思う冷静さは
「目標とする自分と今の自分の位置がわかってること」。

心技体で言うところの、「技」にあたると思ってます。

「揺るがない信念」と「何をすべきか理解してる頭脳」と「強い身体」が揃ったとき、人は頂上へ行くことができるのはないでしょうか。

と言うことで、今年の夏は飛躍します!

2013年6月27日木曜日

タイミング

今日は練習生候補の学生が練習に来ました。

僕はチームの中で下から2番目の若造なので、可愛い弟分ができたみたいでした。

練習後メンバーと雑談してた時思ったのが、「人生ってタイミングだな~」と。

みんな同じ24時間を与えられ、同じ酸素を吸っているのに差ができるのは、きっとタイミングを掴めるかどうか。

ここだ!ってタイミングで自分の持ってるモノ全部投げ捨ててでも「それ」にしがみつけるか。

『怖いくらい運命がわかる事典』:櫻井秀勲著の「人生十の法則」、第二の法則に、

“運命の扉は、叩かなければ開かない”とあります。

僕はノックしても返事が無ければ、勝手に失礼します。

2013年6月21日金曜日

チャージ

みなかみX-Treme終了から今週1週間は、調整期間。

これから始まる、夏、秋のハードな練習に向けてしっかり調整しました。

だら~と休むのとは違います。

練習メニューを見直したり、ジムに行って体を良い状態にしたり・・・色々です。

明日は完全休養で、来週からハードに行きます。

2013年6月20日木曜日

未知

昨日、生まれて初めて挽き肉と養命酒を買いました。

僕は結構食わず嫌いな性格なので、意識して色々挑戦して行こうと思う最近です。

挽き肉を麺汁で炒めて、ご飯にかけるとめちゃ美味しです。

2013年6月17日月曜日

156

あと156日で世界選手権当日。

どんなに苦しかった事も、挫折も、「優勝」という現実を手にすれば全て報われる。

あとは、やれるか、どうか。

2013年6月16日日曜日

みなかみX-TREME2013

今年も盛り上がりました、みなかみX-TREME。
無事全種目1位で優勝しました。
利根川もハイボリュームで質の高いレースとなりました。

晴れたり、ムシムシしたり、急に大雨になったりと厳しい天候の中、大会を運営してくださった皆様ありがとうございました。

今回は心身ともに非常に調子が良かったです。
チームの中で何ができるか、常に考え少しは実行できたのかなーと思ってます。

長い今シーズン、この大会が1つ目のピークでした。
ヨーロッパ遠征の疲労もありましたが、「結果にこだわる」ラフティングができたと思います。

僕自身シーズン前半は基本だけで戦ってきました。
ヨーロッパ遠征、そして今回のみなかみX-TREMEを通して、何が足りないかを感じ取れました。
シーズン中盤、後半はここから改良を加えてさらに上を目指します。

8月には長野県安曇野市・前川、
9月には長野県飯田市・天竜川、
10月には岐阜県・長良川、

とまだまだレースは続きます。

これからも応援よろしくお願いします!

2013年6月10日月曜日

ヨーロッパ遠征 2013

久しぶりの更新です。

昨日今日と行われたチェコ・タラナフカで行われたレース、結果はスラローム6位、スプリント6位で終わりました。
そして今日で遠征も最終日です。

振り返れば濃い遠征でした。
遠征の後半、体調を崩して寝たきりになりました。
そんな時、僕に優しくしてくれたチームメンバーには本当に感謝しています。

仲間のおかげでレースを行えるコンディションまで回復できました。

「チェコには強えーやつが沢山いる」と聞いて意気込んできました。
本当にいました。スゲーのがいっぱい。

こいつらに勝つには今のままではダメ。

シーズンも来週末にある、みなかみX-REMEで前半戦が終了します。
そこから自分に改革を行いたいと思ってます。

それは、みなかみのレースできっちり結果を出してからですが・・・。

パドリング文化が根付いてる、チェコとスロバキアでの遠征はとても充実したものになりました。

2013年5月28日火曜日

チェコ・トロヤ

トロヤ人工コース敷地内のベンチ
スロバキアからチェコに移動してきました。
今週末のチェコ代表を決めるレースに、飛び入り参加決定!

スペシャルな展開です。

2013年5月26日日曜日

ユーロカップ初日

ユーロカップ初日終えました。

1日に2カテゴリー、2種目をやりました。長い一日でした。
暫定結果は地元スロバキアに次いで2位。

明日のダウンリバーで勝った方が優勝です。

今日の午前中は本当にダメだった。動きとかそういう問題ではなくて、自分の集中力。

無駄なことばっかり考えて、でも変に冷めてる・・・僕にとって最低なメンタル状態。

お昼休みに、音楽を聴きながら散歩をしました。
もちろん大好きなEXILEを。

寒空を眺めながら考えました。
空の高いところから自分を凝視してみると・・・点?

ちっこい点です。

なんてちっこい事ばかり考えていたのか。

そこから、ふわーと気持ちが昂ってきたのを覚えています。

午後のレースもミスはたくさんあったけど、自分の芯をしっかり通して漕ぐことができました。

明日はすべての力を出して勝ってきます。

応援よろしくお願いします!!

2013年5月25日土曜日

冷たい 熱い?

スロバキアに来て4日が過ぎました。
明日はレースです。

僕個人、人工コースでの初レース。思い切りチャレンジしたいです。

今の気分としては・・・いつもより冷めてる・・・?
レースが近づくと自分も周囲もわかるくらい熱が入る。良い意味でも、悪い意味でも。

最近はチームに対して自分がどのように在るかを考えることが多くなりました。
人に相談する事が苦手な僕でさえ、人に相談したりもしてます。

主張全面スタイルが良いのか?と。

言いたいことを言いたいタイミングで言う。
自分の意思を伝える。正解不正解なんて二の次。

今のチームになってからはそれが良いんだって思ってました。

でも状況に応じて自分をコントロールできないとイカンなーと最近思います。

レース前日というのに、しみじみと書き綴りましたが、
明日の朝日を見ればきっとスイッチON。

レッツGOラフティングです。




2013年5月23日木曜日

空 月 酸素

ヨーロッパ遠征4日目の朝です。

日本から約14時間かけてチェコ、スロバキアに来ております。

外国来たなーという感じが薄いのは漕いでばっかりだからでしょうか?

今まで10ヶ国くらい外国に来てますが、
その度思うのがどこでも空があって、月が見えて、酸素を吸う・・・当たり前か。

外国での練習は質が高い。
日本にいる時より余計な情報が少ないし、変にだらだらする時間がないから、頭がクリアになれる。
じっくり自分と対話できる。


EXILE ATUSHIさんのエッセイを読んで感動してます。


2013年5月15日水曜日

出発5日前

ヨーロッパ遠征出発5日前となりました。
帰国は6月11日です。

遠征はまず、チェコに飛び、陸路でスロヴァキアに移動しレースをこなし、再びチェコに戻りレースです。
長い今シーズンの一つ目のピークとなる2レース、大事です。
2レースとも人工コースでのレースです。
僕は人工コースでのレースは初となります。
チェコはビール大国なので、レースで勝って美味しいビールを頂いてきます(笑)

そんな今日は個人調整日。
朝SUP(スタンダップパドル)を漕ぎ、
その後元テイケイの富田さんに体のケアをしていただきました。鍼に電気を流すという新感覚のケアで、すっかり僧帽筋のコリがなくなりました!


あとー先週のみなかみ合宿の動画です↓良かったら見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=IvVv3zI1gtw

国内での残り3日間しっかり練習します!





2013年5月12日日曜日

緩める

1週間のみなかみ合宿から帰還。

体中痛いのに、なぜ朝4時半に起きてしまうのかが謎だ。

合宿は肉体的にかなりきついものとなった。・・・頑丈さは僕の天性のようです。

今日は休み。
人間、休む時は思いっきり休むことも大事、、、と1年前くらいから解りました。

映画を観て、温泉行って、マッサージ受けて、夕暮れを眺めながらテキーラベースのカクテルを飲む。
随分と良い休日でございます。

2013年5月2日木曜日

インディアンな

今日の夕食にインディアンカレーを作ってみました。


インディアンカレーのパウダー
 
栄養価の高い鹿肉をトッピング

できた。




















カレーは深い。

2013年5月1日水曜日

世界一のバウマン


世界一のバウマン…

いかなる状況でも船を進められて、
最高のラインをトレースできる奴。最高のラダーを打てる奴。
船を引っ張れる奴。

今の自分は・・・並。並ラフター。

世界一のバウマンになるには、世界の誰よりも練習しなきゃいけない。

もっとやれ、と自分に言い聞かせる。

2013年4月29日月曜日

チームテイケイ 練習生選考会

今日は僕が所属するラフティングチームテイケイの練習生の選考会が行われました。

参加者は7名。

川での技能・漕力測定。陸上ではランニング、懸垂、ベンチプレス測定。
最後に監督と面談。

結果として3名が練習生候補となりました。

合否とは別に「こいつ上手いなー」と思う人材も発掘できました。

合格した3名は、ここからが勝負。

僕も今回の選考会を見て刺激をもらいました。

まず走り込みからやり直しだ!


2013年4月25日木曜日

もう一段

初戦第6回御岳カップが終了し、今新たな試みをしています。

今までの自分の漕ぎを見つめ直してます。

11月まであと6か月余りの練習時間があります。

結構ある。

もう一段上の漕ぎを身に着けます。

ジャンプの前には深く沈み込むことが大事・・・らしい。

2013年4月22日月曜日

第6回御岳カップ

昨日は、
東京都青梅市御岳渓谷にて開催された第6回御岳カップに参戦しました。

初戦を無事優勝で終えることができました。
応援して下さった皆様ありがとうございました。

このレースは冬の間やってきた基礎がどれだけ身についているかを試す形になりました。
良かった部分もあり、まだまだ改善しなきゃいけない所もあり、という感じです。

僕が意識したのは、常にスピードに乗ってる状態を保つ事、ストロークを長く1漕ぎで多く進ませるでした。
ラインにスピードを入れていくにはもっとフルランの練習をしないといけません。
これはシーズンインしたこれからの課題です。

話は一昨日に戻りますが、久しぶりにレースラフティング講習会が同じく御岳で行われました。
2チームが参加し、僕は鳥取大学探検部の「鳥大ジュニア」というチームを見ました。

印象としては直線が速くて、力強い漕ぎをします。
講習でも意識の部分の調整でどんどん良くなっていきました。
さっちゃん、のぶちょ、あんでぃー、オシム、キッチン、もじゃ、リーベ、
是非23歳以下の日本代表権を獲得してほしいと思ってます。

次のレースは1か月後のユーロカップです。
チェコとスロバキアに乗り込んでのレースです。
もう一回基礎体力、技術を見直して1段強くなってヨーロッパへ行きます。

2013年4月17日水曜日

4月半ば

気づけば4月も半ばです。
ちょっと大きめの制服を着た中学生も歩いてます。

今日は調整日。
先週1週間の富山合宿のダメージが色濃く残っていたので、午前中はジムでしっかり練習。

午後は元テイケイの富田さんに合宿所まで来て頂き体のメンテナンスをやってもらいました。
お蔭様で、張ってた腰、肩、腕、お尻・・・全部が凄く楽になりました!!

今週末21日は東京都青梅市御岳渓谷で今シーズンの初戦があります。

明日から現地入りしてレースコースで練習です。

はじめてラフティングのレースを観る人も沢山来るレースなので、
張り切って行きたいと思います。

2012年の今頃

2013年4月14日日曜日

富山合宿2013

先ほど富山から帰ってきました。無事で何より。

今回の合宿は今までとは違ってカヌー練習に特化したものでした。

普段激流でカヌーに乗らないので沢山やられました。

昨日行われたカヌースラロームジャパンカップ第1戦に参加。
カヌーに乗り出して3年、ちょっとはできるようになっただろう!なんて甘い考えが全部ぶっ壊されました。
下手すぎて言葉もない・・・。

自分に足りないものがハッキリわかったし、これからどうやってそれを克服していくかが勝負。

今日行われた第36回NHK杯も観戦しました。

トップスラローマ―の熱い戦いにテンション上がりまくりです!

来週末21日は東京都青梅市で本業のラフティングのレースです。

今度は僕たちが会場を沸かせる番です。

2013年4月4日木曜日

マスターズと合同練習

今日明日とマスターズ(40歳以上)チームと平塚で合同練習。
目指すは11月のニュージーランドでの世界選手権です。

僕はコマーシャルラフティング業界には詳しくないのですが、
皆、「大御所!重鎮!」と言っているので、きっと殿様集団なのかなーと思っていましたが、
そんな事はありません。

凄く謙虚な方々で、本当にラフティングが好きなんだなーって思いました。

明日が最終日、良いものを持ち帰ってもらいます。

2013年4月2日火曜日

雨雨

今日は1日中雨でしたね。

今日は相模川の中流部で流水カヤック練習。

・・・うまくいかねーって感じです。

船に自分の力が伝わってない気がする。

でもなんか、懐かしい感覚がありました。

「がむしゃら感」。

ここ最近は綺麗にやろう、スマートにやろうとしてて、がむしゃら感をなくしてた気がする。

ド下手なんだから、なんどもトライしてトライしてその中から良いものを掴むしかない。

それにしても寒かったなー。もう四月ですよ!

2013年3月31日日曜日

ベジータ様

今日は休みだったので、映画鑑賞。

ちょっと足を延ばして亀有駅まで行きました。

って平塚から1時間40分もかかった!

映画は17年ぶりに帰ってきたドラゴンボールZ:http://www.youtube.com/watch?v=tAyLJq08lZo

映画館で見ると迫力がすっごい!

そしてベジータ様が随所に見せる男気に感動です。

2013年3月30日土曜日

自分場所

3月も終わりです。
明後日から4月です。入学式シーズンですね。桜が散らないといいなー。


僕はよく行くBARがあります。
美味しいベルギービールが飲めるお店です。

お店に入ってお洒落な空気に触れて、美味しいビールを飲むことが凄い贅沢です。

僕は人に相談することをほとんどしません。

常に自分で物事を決めてたいからです。

でも、このお店では心を緩めて色々話ができます。

最終的に答えが出なくても、自分の事を話せるとフワッと軽くなる時ありますよね?

月に2,3度、僕にはそういう時間があります。




2013年3月28日木曜日

最近は僕は練習にハートレートモニターを導入してます。

心拍数を測定するあれです。

脈は正直なので、客観性があります。

本質は船を速く漕ぐことなので、脈ばかりにとらわれ過ぎてはいけないと思ってますが。

ランニングにも良い。最低脈拍数を設定しておけば、ペース管理になります。

2013年3月27日水曜日

自己投資ファースト

「自己投資ファースト」。

常日頃心がけていること。

結果を出すためには、何をしたら良いか。

僕は住まいから、寝具、食事、などこだわってる。

ただ、結果が出ない時はかなり悲しくなる。これで良いのか―って思う。

僕はラフティング選手なんで、最終目標である世界一が達成できればすべての過程が報われる。

毎日が積み重ねだけど、良くないものまで積み上げてしまうのは本当に怖い。

でも毎日が大事なんです。

2013年3月22日金曜日

リラックス

人によってリラックスの方法って様々ですよね。

寝る、お酒、買い物、料理、アウトドア、おしゃべり、お酒・・・その他。

僕は最近CDプレーヤーを買いました。

癒し音楽?みたいなのをお気に入りのソフォーに座って聞くのが好きです。

よく考えてみたら、僕は観光地に行ってもあまり観光しなかったり、お土産に時間をかけたりしません。普段屋外にいるせいか、どんどんインドア人間になってる気がします。

何か自分の中で、心の疲れをゼロにできる方法があると素敵だなーと思います。

2013年3月18日月曜日

感情のイメージ

3月も後半に入りました。
謎の鼻水により花粉症?と思ってます。きっと違うはずですが。

あと一か月ほどでレースシーズンです。
4月になり、5月・・・11月! ときっと新幹線の如く早さで過ぎていくでしょう。

僕が日々大事にしてることで、「感情のイメージ」があります。

ダウンリバー(最終日の種目で最も得点が高い種目)をで1位でゴールした時、
優勝して君が代を斉唱している時、

かなり明確にイメージできてます。

以前、女子ラフティング日本代表・THE RIVER FACEの同い年の選手が、「こころの感性」が大切と言ってました。確かに。

目標があって、そこまでに緻密な計画を立てます。これもすごく大事だと思います。

僕の場合は「その時どういう感情になっていたいか」が先行します。

そう思うとレースは待ち遠しくなります。


2012年 長良川WWFにて



2013年3月13日水曜日

新たな同志

今週から新たな同志が加わりました。

名を洸一君。分厚い肉体を持つパワーファイターです。

新たな仲間を加えて、ニュージーランド決戦に挑みます。

チームにはそれぞれ役割がある。

柱な人、引っ張る人、ガンガン行く人、盛り上げる人、寡黙な人、素直な人、支える人。

目指す地点はみんな一緒。

それぞれが力は出すだけ。

2013年3月11日月曜日

当たり前に感謝

今日で東日本大震災から2年が経ちました。

2年前地震が起きた時も川で練習してました。

僕の育った千葉の工場地帯が爆発を起こして黒煙が上がってるのをテレビで見ました。

当たり前だと思っていること・・・漕ぐこと、友達と話すこと、花粉で鼻水垂らすこと、きっと当たり前ではなくて幸せなことなんだなーって3月11日になると思います。

世界選手権まで8カ月ちょい。

日本に元気な話題を持ってこれるよう今が大事なんですね。


2012年6月 仙台で子供たちとラフティング!

2013年3月4日月曜日

曲線・直線

3月です。春が近いですね。今週は暖かいらしいです。

人にはそれぞれ「成長の曲線・直線」があるなーと思います。

器用にジャンプしちゃう人、ゆっくりじっくりな人、上がったり下がったりする人・・・。

僕は「こつこつやって、調子に乗って、叩かれて落ち込んでから強くなる」タイプなんじゃないかと思ってます。
過去の自分の成長の様子を見るとわかりやすい。
僕は大体年に2回ガツンとやられる時期があります(笑)

誰だって成長したい!って思うはず。

そのためには必要な刺激、必要な人、環境が要る。

タイミングもあると思う。

今自分が曲線または直線のどのあたりにいるか知ることは大事かなーと思う今日です。

2013年2月23日土曜日

価値観を破壊する勇気

2月もあっという間です。早いですねー。

今年の冬は「新たな感覚を入れる」がテーマ。
監督がよく「感覚を変えるのが一番難しい」と言います。

自分が「こうだ!」って思ってることを変えるのは結構難しい。
情報的に理解できても、心底理解できないと体が反応しません。

僕の取り組みはチームのスケジュール以外に、カヌースラロームの勉強会に参加したり、読書したり、または人に意見を聞いたりしてます。

小学校の時の担任に「聡君は最初に5文字聞いたら動き出しちゃう」と言われた事があります。

「聡」いう名前には「人の話をよく聞く人間になってほしい」という意味が込められています。

が・・・僕は聞いても中々自分に落とし込むのに時間を要します。

自分の良い所であり、短所でもあるのかなーって思います。


2013年2月19日火曜日

小さな幸せを

ニュースにもなってご存じの方も多いかと思いますが、
先日の千葉県浦安市で起きたカヌーの事故で亡くなった方は、僕の知り合いです。

去年の6月に、
仙台の子供たちにラフティングの楽しさを伝えよう!というイベントに参加した際に初めてお会いし、イベント中は一緒に行動しました。
一生懸命でアクティブで子供達にも好かれていました。

ひと月前の千葉県松戸市で行われたカヌーレースの会場でお会いし、それが最後の会話になりました。

その人がいなくなると、自分の世界に穴が開く気がします。
その人がいなくなっても、その人が作ってきた世界は生きているから余計に悲しみを感じます。

「小さな幸せに気付ける人は 大きな幸せを感じられる」

チームメイトの鈴木選手の好きな言葉。

雪道でずっこけるのも、季節の変わり目も、美味しいご飯も、何気ない会話も、小さな幸せなんだと思う。

小泉聡

2013年2月16日土曜日

2月 中盤

あ、という間に2月も中盤を過ぎましたね。

今日も強烈に寒かった・・・。ガクガク。

水泳は冬に上達し、スキーは夏に上達する。
ラフティングもきっと一緒。

昨日はシドニーオリンピック・カヌースラローム日本代表の安藤太郎さんに講習を受けました。
一番驚いたのは、解剖学の知識量の豊富さ。
「腰が抜けてる」と言っても何となくしかわかりませんが、体の名称で表現されると非常にわかりやすい。
わかりやすく、アグレッシブな講習は本当に勉強になりました。

春ももう少しで来る。はず。きっと。

しばし冬を耐えねば。

2013年2月3日日曜日

25歳

こんばんは。
本日節分、私小泉聡25歳の誕生日を迎えることができました。

昨日は練習終わりにサプライズ(?)でチームメイトとその家族の皆さんに沢山祝って頂きました。
プレゼントもたくさん頂きました。ケーキ美味しかったなー。
面白いのが、頂いた本の種類が3冊中2冊が「呼吸に関する本」・・・みんな僕に、もっと落ち着けとでも言いたいのか。

25歳は「チームのために強くなる」

24歳は「主張する」がテーマ。

以前は、今一つ主張が足りなかった。
2011年コスタリカシーズンでは、よく「もっと自分から仕掛けろ」、「もっと極端に仕事しろ」と言われ続けてきました。
2012年はとにかく自分の考えを船に出そう、言葉に出そうと思って行動しました。
結果、相当わがままも言ってきたし、アホなことも言ってきたと思います。
主張も行き過ぎると「ただのわがまま」になる。

だからこれからはチームの勝利にために強くなる。
徹底的に。

全ては今年の11月、ニュージーランドの世界選手権の閉会式で 「君が代」 を歌うために。

小泉聡

2013年1月26日土曜日

初動負荷合宿 2013

気付けば、1月も後半です。

今週の21日から24日まで鳥取県にあるワールドウイングで初動負荷合宿を行いました。

毎回驚くのが、トレーニングマシーンの進化の速さ。
来るたび必ず新しいマシーンが登場してます。

今回の合宿中に漕ぎのフォームの改善を行い、だいぶ腰への負担が軽減しました。
腰へのストレスが減ることにより、長距離漕でのパフォーマンスがかなり向上します。

今回はチームテイケイと一緒に、
カヌースラロームの海渕萌さん、
アドベンチャーレーサーの田中陽希さん、
女子ラフティング日本代表の浅井裕美さん、

と一緒に合宿をしました。

萌さんは随時僕のボケを完全スルーでした(笑)
陽希君は休憩時間に自主トレに出かけたりしてて、見習わないといけないと思いました。あと人を笑わせるテクニックも。
浅井さんは今頃キレキレになってるハズ。

合宿中、鳥取大学探検部に色々機材をお借りしました。
お蔭でとてもいい練習ができました。
ありがとうございました!

今回で8回目の鳥取。
鳥取には凄い所がある。凄い人がいる。
面白い人達がいる。
かるだもんがある。

小泉聡


2013年1月16日水曜日

原点はいつも

今日は個人調整日。

僕は調整日はラフティング以外の練習(カヌーやダッキー)をするのですが、
昨日の練習で出来なかった事が悔しすぎて、メンバーに無理言ってラフト練に付き合ってもらいました。
お蔭様で良い感覚を手にできました。


僕が子供の頃(4~5歳?)、家族旅行では夜になるとトランプゲームが定番でした。
我が家は「手加減は相手にとって最大の侮辱」を口癖に、相手が誰であろうが徹底的に潰しに来ます。
末っ子の僕は負けます。負け続けます。

親から聞いた話ですが、僕は負けまくり悔しすぎてトランプをちぎって食べてしまったらしいです・・・。

人間悔しさを忘れたら、成長できません。

悔しさを覚える環境に身を置くことも大事。

毎日挑戦者にならないといかんのです。

2012年新春 みなかみにてフォーム練 

2013年1月3日木曜日

2013年 はじまり

皆様明けましておめでとうございます。
元旦も良いお天気で良かったですね!

2013年はじまりました。

年頭にあたり、今年の僕のテーマは「ラフティング世界一」。

え、そんなの毎年と変わらないじゃんって思ってしまいますが、

今年のニュージーランドでの世界選手権は今までとは意味が違います。

一昨年2011年、僕はコスタリカでの世界選手権で世界一になりました。
ちょっと汚い話になりますが、レース中に嘔吐し、失神しかけるほど本当に死力を尽くしました。

コスタリカは「もの凄く頑張ったレース」でした。

しかし、それは先輩達に囲まれながら、サポートされながらの範囲の事です。

今年のニュージーランドはそうはいきません。

「ぶち抜けた実力」を身につけなくてはいけません。

今年は世界が、日本が色々変化の大きい年になると思います。

僕自身も大きな変化が起きると思います。

大きな変化の中でも、
テイケイグループの合言葉である「明るく・元気に・素直に」を大切に毎日、
目標に向かって進んで行きたいと思います。