2012年12月31日月曜日

辰年

大晦日です。交通量少ないです。

2012年はどんな年だったか。

僕は「成長の年」をテーマに過ごしてきた。

自分に足りないものを探して鍛える。あるものはさらに伸ばす。

「頑張る」から、「強くなった」、にしたかった。

振り返ると、緊張もした。不安も多くあった。でも多くの壁を突き破って来れた年だった。

来年は「結果」の年。

世界一の景色を獲りに行く。

ラフティングで小泉聡を表現する。




2012年12月11日火曜日

パドリング講習

今日はカヌースプリント競技の大河先生より講習を受けました。

午前中はSUP(スタンダップパドル)で軸の意識づけ、進ませるイメージを作りました。

沢山のSUPを用意してくれたヤクさん、ありがとうございました!!!!

午後はラフト。

うまく午前のイメージを落とせたと思います。

大事なのは基本。

目的は船を速く進ませること。

イメージと中身。

毎度、大河先生には元気を頂きます。

一つ一つの言葉がハートに響きます。

強くなりて―って声が体の奥底から蘇ってくる。

だから明日も漕ぐのです。

2012年12月2日日曜日

アスリートミーティング

先日土曜日に平塚で第一回アスリートミーティングが行われました。

企画はチームメイトの鈴木選手とトライアスロンの小池賢選手(http://ameblo.jp/keen1226/)によるものです。

小池選手ともう一人、ロンドンオリンピック・トライアスロン競技出場の細田雄一選手(http://www.keiyo-isc.org/yu-1/default.html)が参加してくれました。

午前中はラフティング、午後はランニングをしました。

ランニング・・・全然違う・・・。鹿のように軽やかで速い。

その後はお酒を交えて懇親会。良い時間を過ごしました。





2012年11月25日日曜日

明日から

2週間のオフを終え、明日からチーム始動です。

色々な所に行き、勉強したり、ぼーとしたり、ちょっと漕いだり、登ったり、お酒飲んだり。

ここから世界選手権のシーズン。

1年後の今、自分が試されます。

自分の未来は、自分の手で切り拓く。 小泉聡










2012年11月23日金曜日

オフ② 徳島・愛媛・大阪・静岡

オフ期間にやりたかったことその二、愛媛県にある石鎚山に登ることでした。

父から、「世界一になりたくば、登れ」

と指令が出たので行くことにしました。

平塚を出発し、まずは徳島県へ。
元テイケイの八木澤家にお邪魔し久しぶりにゆっくり話ができました。

その後は女子ラフティング日本代表チーム、THE RIVER FACEさんの朝練に参加。寒く暗い中から黙々漕いでます。
強さの秘訣は「根性」?でしょうか。

その後、愛媛県に移動。いよいよ石鎚山へ挑みます。
この石鎚山は昔から「修行の山」とされていました。
その理由は↓
*左:「試しの鎖」と呼ばれています。約74m。
このほかにも頂上に行くまでに、
「一の鎖」、「二の鎖」、「三の鎖」とあります。

最初は「冗談でしょ」と思いましたが、ビビりながらもなんとか制覇。

父の言ってたことが理解できました。





石鎚山を登頂し、大阪へ。
大阪にいる親友を訪ねました。いつも顔を合わせるのがレース会場なのでゆっくり話せないことが多かったが、ラフティングトークは盛り上がりました。

最後は静岡の磐田へ。
同級生で鳥取大学探検部卒の男が住まっているので遊びにいきました。
いつも野外でしか飲まない仲だったので、屋内飲みは実に新鮮でした。

昨年のオフ期間はほぼ毎日練習していましたが、今回はあえて休むに徹しました。
休めることが見えるものもあります。

来シーズンは世界選手権の年、今まで以上に過酷な年になるはずです。

その中にもクリエイティブな思考を持ってやっていきたいです。

小泉聡

2012年11月22日木曜日

オフ① Palau

来シーズンへのオフ期間にやりたかった事の一つにパラオに行くことでした。

学生時代に、後輩がパラオに行って太平洋戦争時代の事を調べた報告書を読んでから、興味がありました。

パラオについて、ユーチューブにわかり易い動画がありました↓

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=cTRfPNEPR-A

パラオには多くの戦跡が当時のまま残っています。

学校の教科書では数ページで終わってしまう太平洋戦争について、
現地に行って多くのことを知ることが出来ました。



パラオの人々はとても親日的でまた行きたくなる国でした。

2012年11月12日月曜日

2012年度シーズン閉幕

昨日の第5回御岳カップをもって今シーズンのレースが終了しました。

今シーズンは本当に色々なことがあったように感じます。

去年の年末、池田監督、古川キャプテンと僕3人でスタートし、4月から鈴木選手が加わり、4人で春のシーズンを戦いました。
7月になり選考会を勝ち抜いた、泉山選手、藤川選手が加わり、長良川WWFでの代表権獲得に向けて、前川、天竜とレースをこなしました。

今回の長良川は正直、レースを楽しめる余裕は無かったです。(今ふりかえるととっても楽しかったです)
練習の段階から生意気な事ばかり言ってる僕を見守ってくれる監督、キャプテンには本当に感謝しています。

長良川後、ニュージーランドに飛びました。

プレラフティング世界選手権への出場です。きついコンディションの中での優勝は価値あるものでした。このレースで「三連覇できる」と確信しました。

最後に御岳カップです。このレースでは監督を除く5人での参戦です。
今までいかに監督に頼ったラフティングをしてきたか反省したのと同時に、自分の力で打開できる場面が少なすぎることに腹が立ちました。
しかし、この2週間で個々が今まで以上に成長できました。大きな収穫です。

これからチームは2週間のオフに入ります。
心と体を休めたいと思います。

応援ありがとうございました!また川でお会いしましょう!  小泉聡






2012年11月7日水曜日

御岳カップが近い

色々あった今シーズンもあと1レース。

11月10,11日に東京都青梅市御岳渓谷で行われる第五回御岳カップ


今回僕は10日のSUP(サーフボードのようなものに直立で漕ぐ?)レースと、
11日の午後のスラローム競技に出ます。

最後の見せ場。

プロとして結果を出してシーズンを締めくくります。

2012年10月29日月曜日

自炊

ここ最近全く自炊しなくなったので今日から自炊スタート。

今年中には独身貴族の館から巣立とうと思っているので、やっぱり自炊しないといかんです。

鰤の塩焼きは美味しいです。


*今シーズン最後のレースは、「第5回御岳カップ」です↓

http://5thmitakecup.blogspot.jp/

会場は東京都青梅市の御岳渓谷です。紅葉がきっときれいですよー。

2012年10月28日日曜日

早くて、濃い10月

今年の10月は去年に負けず劣らず濃い~10月だった。

日本代表権獲得レース、ニュージーランド遠征と、ほぼ遠征。

NZのプレ大会は思っていたより体へのダメージがあった。

長良川での選手権前から負荷がかかっていた右手、練習ではビビってフルパワーで漕げずに本番をむかえた。
そんな不安はなんそので本番はフルパワーで作動。良いパフォーマンスが出来た。

その反動か、NZではパドルが握れなくなっていた。

今までこんなことはなかったから正直動揺した。

本番前というのに、練習も僕に合わせてやってくれたメンバーには感謝したい。

結果的には大きな2レースは勝てたが、随分と考えさせられた2レースだった。

こういう状況を乗り越えられたことは嬉しいが、
基礎から体をつくり変えなきゃなーとも思った。

今回2レースは本当に多くの人に支えられたレースだった。
長良川では、愛知から休日を利用してサポートに来てくれたテイケイOBの達也さん、
NZでは、素敵な宿「スパロッジ」の皆さん、
練習を手伝ってくれた、現地で修行中のノブ君、THE RIVER FACEの阿部さん、知香さん、

日本からの多くの応援メッセージ。

これからも応援してくれる人が喜んでくれるようなレースをしていきたい。

2012年10月9日火曜日

長良川WWF 2012

今年の長良川WWFが終わった。

優勝しました。

僕は2年ぶりの参加。そして来年の世界選手権の日本代表権をかけた戦い。

正直今はホッとしてる心境である。

自分が強くなった実感が大きいのと同じくらい不安もあった。

僕たちはプロとして圧倒的な強さで勝つのが義務づけられている。もちろんその覚悟があってチームにも入ったし、そのために多くの準備もしてきた。

レースは何が起こるかわからないから最後の最後まで気をぬけない。

本番ではチームテイケイらしい漕ぎが出来たと思う。

観てる学生達がすげーすげー言ってくれるのは嬉しい。一緒に頑張ろう。


今回個人的に2つ感動したチームがあった。

一つはみなかみをベースとする女子チーム、「グラティアス」。
女子の代表権をかけて熱い戦いを見せてくれた。

もう一つは、鳥取大学のトリん娘。
僕も仲良くさせてもらってる2人が今回が学生最後の長良川レースとなったと聞いて、目頭が熱くなった。
RJ2部門優勝おめでとう。女子学生ラフターの希望を作ってくれた。


長良川は水が綺麗で最高でした!いつまでも綺麗な自然を残しましょう!



2012年9月19日水曜日

メール

今日は自分の送信メールを見て考えた。

というのも、僕がプロになってから毎回レースの度に応援のメールをくれる友達がいる。

僕は毎回報告はするものの「勝った」、「獲った」と素っ気ない文章を送ってばかりだった。

近くで応援してくれる人をもっと大事にしなきゃいけない。

1番は家族。

メール1つにしてももっと気持ちを込めたい。

2012年9月17日月曜日

2週間の追い込み

今日から2週間、追い込み練習。

とにかく1つ1つの事に厳しさを持って練習したい。

今回の長良川WWFのテーマは、「俺がテイケイのエースってことを日本中にわからせる」。

この夏も良い感じで練習が出来ている。

そしてこの2週間でもう1段階強くなる。


2012年9月12日水曜日

休日 映画鑑賞

今日は久しぶりの休み。

休み=出かける、という人もいるけど、僕は休日をあまりアクティブに過ごしません。

今の生活の中では休みはしっかり体を休める事が大事。

といってもたまには登山したり釣りしたりとアウトドアにも行きますよ。

そんな今日は高倉健さん主演の「あなたへ」を観ました。
HP⇒http://www.anatae.jp/

すごく良い映画で最後は涙でした。






2012年9月11日火曜日

天竜川WWF 2012

先ほど平塚に帰還しました。

9月8,9日と長野県飯田市で行われた天竜川WWF、優勝しました。

2日間とも渇水のダウンリバーということでタフさを求められるレースでした。

個人的にはコンディションを万全にもって行けたし、より自分の力が出る準備の方法もわかったレースでした。

参加チームも多く、久しぶりに友人にも会えたり、大学の後輩とも交流できて良かったです。

今回もアルプスぼうけん倶楽部様⇒http://www.abc-jpn.com/

にお世話になり、より一層良いニュースを届けたいという気持ちが強くなりました。

次は10月6~8日の長良川WWFです。

来年の世界選手権の代表権をかけた戦いです。

ぶっとんだ強さを見せて勝ってきます。


2012年9月3日月曜日

天竜が近い

今週末9月8,9日と長野県飯田市で天竜川ホワイトウォーターフェスティバルが開催されます。

今回も64(間違ってたらすみません)チームと参加チームの規模は日本最大級です。

僕は今回が3度目の出場になります。

7、8月と良い練習もできましたし、今日のランニングでも良い感じに心肺が強くなってるのがわかりました。

新チーム初のダウンリバーレース、1パドル目から攻め攻めの気持ちで行こうと思ってます。

このレースでは料理コンテストというイベントもあり、参加者が料理を持ち寄ります。美味しそうなものから、目を背けたくなるものまで幅広くあります。

色々な意味で楽しみなレースです!!

2012年8月31日金曜日

8月まとめ

8月もおしまいです。

今年の8月は『鰤はブリブリしてるから鰤、鯖はサバサバしてるから鯖』って感じでした。

要するに率直に物事をとらえるということ。

自分がレースラフティングをしてる理由は挙げたらキリがないけど、

チームテイケイに憧れて門を叩いて始まったこと、
漕ぎたいから漕ぐこと、
勝ったら嬉しいこと、
応援してくれる家族や友達が喜んでくれること、

それでいいのかなーって思います。

自分が今こうして好きなことをプロとしてやらせて頂いていることに感謝です。

人生の中でここまで集中的にやりたいことに没頭できることは本当にありがたいことです。

2013年の世界選手権の日本代表権をかけた戦いまであと5週間、上げていきます。

2012年8月27日月曜日

天竜川WWFまで2週間を切りました。

先週は体調が良くなく、チームに迷惑をかけっぱなしでしたが、食欲も戻り復活です。

今日は午前中はカヌーでスラローム練。

練習していると、空から蝉が降ってきました。

僕の目の前で水面で苦しそうにしていたのでレスキューしました。
陸に近づき逃がしてやろうと思ってカヌーから剥がそうとするのですが、ガッチリ踏ん張って離れません。

蝉と目が合って「お前まだまだ練習足りねぇじゃね?」って言われた気がしました。

蝉の陸での寿命は7日と言われています。

僕らが70年生きるとすると、蝉時間では1日10年ってことになります。

満足したのか、蝉はどこかへ飛んでいきました。

蝉並みに1日を濃く過ごせたらきっと凄いんだなーと思いました。

2012年8月16日木曜日

長所 短所

よくアンケートなどで、『自分の長所・短所を書く』ことがあります。

僕は毎度悩みます。出来れば他人に書いてもらいたい項目です。

周りからは「ポジティブシンキングだね」とよく言われます。そうかも知れませんが、「これって短所でもあるんじゃないか」って今日ふと思いました。

僕はゴールに対して不安を強く持つタイプではなく、根拠のない自信を持っています。

しかし、去年のシーズンでは随分痛い思いをしました。
多くの課題に対して具体的な解決策を後回しにし過ぎたことです。

「なんとかなる」と思ってポジティブに過ごし過ぎると、解決すべき課題から目をそらしてしまうことがあります。

今は人の意見に耳を傾けることの重要性を感じています。

立場や年齢関係なく率直な意見ほどありがたいです。

2012年8月9日木曜日

自転車が乗れなかった時は

立秋とは言ったものの、まだまだ暑い平塚ライフを過ごしてます。

先日のジャパンカップ第4戦を終え、次は9月頭の天竜川WWFに向けて準備をしています。

天竜川WWFは2日間ともダウンリバー。40分前後のコースが予想されます。

暑さ、距離を考えるとタフなレースになります。

個人的には食事をはじめ、持久力重視の体に変えています。


昨日の練習でレーシングカヌーを乗りました。乗ったというか泳ぎまくりました・・・。

このカヌーを速く漕ぐお兄さん達はこんな感じです!↓
http://www.youtube.com/watch?v=duKNx3K7lK4&feature=my_liked_videos&list=LL7b0ArimmUx1W5FpEC8Lr2A

今日もトライしましたが、夏なのに泳ぎ過ぎて寒くなりました。

子供の頃、自転車に乗れなかった時を思い出します。乗って転んでまた転んで。

とにかく乗って覚えるしかないですね。

2012年8月5日日曜日

信州サーモンと

ただいま安曇野より帰宅しました。

第一回にじますラフティングレース2種目とも優勝しました。応援ありがとうございました。

大会スタッフの皆様、猛暑の中運営ありがとうございました!


今回が新チーム初レースではありましたが、僕はいつもと変わらず攻めの気持ちを持ってレースに入れました。

優勝賞品はなんと「信州サーモン」を頂きました。とても美味しかったです。

今回の大会ではカナダに行ってた友人に久しぶりに再会できたり、多くの方々との交流も出来ました。

でも一番心に残った事は、「元気に漕げることへの感謝」。

吉野川で世界一を目指す親友が数ヶ月前に大怪我をして、今回が復帰戦でした。
大会会場では普通にしていたけど、きっと凄い苦しい事を乗り越えてレースに臨んでいたと思います。
その姿を見て毎日当たり前に漕げている事に感謝しなきゃいけない、って思いました。

次は9月の天竜川WWFです!

2012年7月31日火曜日

7月振り返り

今日で7月も終わりです。

ビールが一段と美味しく感じたり、寝苦しかったり、フラダンスしてる人を見て感動したり、と十分に夏を過ごしています。

7月はチームにとっては移行期でした。

新たなメンバーを加えて再出発しました。

思うことは、「昨年いかに先輩達に助けられていた」ということ。

いざ自分が引っ張って行く立場になった時、実力不足、説明の下手さ、を痛感しました。

僕の今の役割は、とにかく真っ直ぐ真っ直ぐ漕ぎまくる事。

やっぱり僕にはそれが一番合ってるし、チームにために献身的に漕いで行きたいと思ってます。

明日から、長野県安曇野市に遠征です。

安曇野は自然が豊かで、個人的に凄く好きな土地です。

レースは8月4日土曜日に前川にて行われます⇒詳細ですhttp://japanrafting.blogspot.jp/


新・チームテイケイで初陣ですので、是非とも応援よろしくお願いいたします!!

*去年のレースの動画です⇒http://www.youtube.com/watch?v=F8JSj2t8ly8

2012年7月25日水曜日

体重

7月も後半戦です。

毎年、夏はじめは体重の減少があります。

夏の暑さ、練習強度による消費量と栄養摂取量のバランスが大事です。

僕は普段67、68kgが標準体重ですが、今は66kgを切るかどうか。

ラフト2部練に加えて、高強度の走り込みによるものです。

今はだいぶ内臓の調子も夏仕様になって体調も良いです。

夏バテ、夏バテと言ってますが、食事、睡眠など基本的な生活を工夫すれば特にバテません。

チームとしてもこの7,8,9月でどれだけ強くなれるかが、今後非常に重要になってきます。

良い練習にはいい準備。

明日も漕ぎます。

2012年7月21日土曜日

予感

一週間良い練習が出来ました。

量を漕いでその中に強度を求めています。

世界大会本番まであと1年3ヶ月ですが、良い予感がします。

それはチーム全員のチャレンジャー意識の高さです。

「3連覇」という、言い方を悪くすれば、「上から視点」ではなく、あくまで僕たちはチャレンジャーなんだ、という気持ちが大事です。

去年のシーズンは毎日のように表彰台のテッペンで 君が代 を歌ってる妄想をしていましたが、
今のチームで歌える予感が強くあります。

来年の世界大会では、1年3ヶ月という時間を僕に与えたことを後悔させてやります。

2012年7月17日火曜日

前に

梅雨明け宣言も出て、平塚に灼熱の季節がやってきました。

今年は扇風機を買おうか迷ってます。

今日は良い練習が出来ました。

午後のダウンリバー練ではきつくなってからのワンプッシュが見れました。特に新たに入った2人には過酷に季節な上に過酷なトレーニングでよりきつかったと思います。

ラフティングは一つの船をゴールまで運ぶ競技。

きつくなって手を抜けば、その分誰かが頑張らなくてはなりません。

チームは寄りかかり合って出来るものではなく、一人一人が自分の足で立ってどうやったらチームに貢献できるかを考えるかが大事。

そのためには確かな実力を身につけなくてはいけないと思います。

僕の中では理想なる漕ぎのイメージがはっきりしてきたので、あとはそこに向かって毎日漕ぎまくるのみです。


*チームテイケイの次のレースは8月4日の長野県安曇野市・前川にて。

2012年7月9日月曜日

夏と掃除機

いよいよ夏って感じになってきました。

早くもガン黒です。
温泉に行くと、「ヘイヨーワッツアップ?サーフィンやってる人?」って良く聞かれます。

チームは今基礎の基礎から作ってます。この夏にどれだけベースを大きくできるかが大事。

個人的には基礎体力の見直し。ランニングからやり直してます。


今日は我が家に新しい仲間が来ました。

*:サイクロン掃除機君。
 自分の部屋はいつも綺麗にしたい僕にとっては強力な助っ人です。


2012年7月4日水曜日

短冊

夏です。むしむしです。
チームも新体制になり動いています。

チームの合宿所も住人が2人増え狭くなりました。

そしてもうすぐ七夕ですね。
平塚に引っ越して3年目で知ったことですが、平塚の七夕祭りって日本3大七夕祭りなんですねー。

一昨年、去年とちょうど海外遠征で見れなかったので今年はちょっと見学しようかな、と思ってます。




*左:七夕の平塚は随分テンション上がるらしい。








*:町田のジムに書いてきた。

2012年7月1日日曜日

仙台へ

6月29日、30日と宮城県仙台市に行ってきました。

「みなかみレスキュー&サポートチーム」の活動で、地元の小中学生と一緒にラフティング!という素晴らしい企画にチームで参加しました。

みなかみレスキュー&サポートチームのブログはこちら→http://blog.livedoor.jp/minakamiteam/

下る川は、広瀬川。都会の中を通っていて緑が多い素敵な川でした。

29日は下見で1本下り、夜はもみー選手のご両親がやってるお寿司屋さんで美味しいお寿司をご馳走になりました!

30日は天気は最高で子供たちはずーと川でバシャバシャしてました。

「またやりたい!」と参加された方々からお言葉を頂き嬉しかったです。


帰り道の途中で海へ行きました。

去年、津波の被害を受けた場所です。

人の作ったものを一瞬で破壊してしまう自然の力の強大さを感じたことよりも、

また歩き出そうとしている人の強さを僕は感じました。

僕が直接的に復興に役立てることは少ないかもしれませんが、
僕が今目指してる「ラフティングで世界一になる」ということで、

「日本人がやり遂げたよ!」って明るいニュースを届けることが僕にできることです。

目指す山の頂は変わらないので、僕も1歩1歩地面を蹴って登って行こうと思います。








*左:リカバリー練も忘れずに。








*左:要所要所にウェーブかあった。















*左:もみーパパともみー。






◆次の僕らのレースは8月4,5日の長野県安曇野市・前川です!

2012年6月23日土曜日

テイケイスタイル

今日は午前中ダウンリバー、午後スラロームでした。

ダウンリバーでは1ストロークでいかに船を進めるかを意識。スラは角度決定からの漕ぎ出し。
もっと基本性能を上げていきたい。

昨日はチームテイケイお食事会がありました。

生後6日のベイビーからテイケイ卒業生まで集まり大いに賑わいました。

思ったことは、
「先輩達が積み上げてきたものがあって、今の自分たちがある」

レースラフティングはまだまだ発展途上のスポーツです。

もっともっと速くなる方法があるはずです。

7月から新たなメンバーを加えて10月の日本選手権に臨みます。



さらなる進化を求めて2012年の夏に入ります。

2012年6月20日水曜日

寝ること

僕は寝付けが良いです・・・らしいです(チームメイト情報)。

合宿中など「いやー昨日は寝れなかったなー」なんて言った日にはかなり非難されるほどです。

しかしこんな僕も寝付けが良くなったのもここ2,3年のことです。

寝れない時は体の中にミミズが泳ぐような気持ち悪い感覚があったのを覚えています。

ではなぜ今はこんなにも寝れるかを分析しました。もし寝れないで悩んでいた人がいたら参考にして下さい。

まずは、起床時間が一定になったことが大きいです。いつも練習開始の1時間半前に起きてストレッチを開始します。この動作で体が起きます。

次に読書習慣。暇があれば読書をしてますが、寝る前の10~15分は必ず読んでます。そうすると勝手に眠くなり、寝ます。

「寝る前ちょっと読書」=「眠くなる準備」=「おやすみ」 という感じです。

あと遠征先に枕が用意されていなさそうな場合は、my枕を持参します。これは精神的にも安定します。

その他、
寝る前4時間前はカフェインを摂らない(意識して)。

好きな香りのお香をたく(時々ですが)。

少量のお酒を口にする(シングルモルトウイスキーにはアロマ効果があるとか)。

などなどありますが、一番の要因は大学時代の部活で苛烈な環境で寝なきゃいけない状況が多かったことだと思います。無人島、砂漠の真ん中、密林の中、雲の上、車の下(?)、トイレ(?)など。

それに今の規則正しい生活とがミックスしたのではないかと。

今日もよく寝れそうです。


2012年6月18日月曜日

みなかみX-TREME 2012

16日、17日と群馬県・みなかみ町にて開催された、みなかみX-TREMEに参戦してきました。

1週間宿泊先を提供して下さったカッパクラブ小橋社長、
雨の中、大会運営をして下さったスタッフの皆様本当にありがとうございました。

完全優勝をすることができました。

詳しい結果はこちら:http://minakamix-treme.juno.bindsite.jp/result.html

今回は本当に学びの多いレースとなりました。

最後の最後に僕の所で大きなミスをしてレースが終わりました。

世界大会だったら即負けです。

2010サッカーワールドカップ日本代表監督の岡田武史氏の言葉で「勝負の神は細部に宿る」とあります。
毎日の練習の中で気の抜けた部分があったら絶対レースに出る。毎日レースのように練習してればそんなことにはなりません。

7月からは新たな選手が加わり2013年の世界選手権に向けて動き出しますが、その前にプロのラフティング選手として、もう一度初心に帰って一からやり直します。

また来年もみなかみで漕ぎましょう!!






2012年6月12日火曜日

川と船の関係に似る

僕は川の上をゴムボートで漕ぎ、タイムを競う競技をやっている訳ですが、
どうも川と船の関係性が人の生き方に似てるなーって思います。

「自分から船を動かしてないと、川の翻弄される」

チームも来月から新体制・新メンバー加入という節目ということ、

先週は新メンバーの選考会も行い、「これからチームに入る決意」の場面にも立ち会っているのも影響しています。

自分で考え、信念のもと生きている人は周りがどうなろうが自分がブレていない。

漫画の話になりますが、
「北斗の拳」の登場人物にも世界がめちゃくちゃになっても自分の信念を持って生きてる人は強い。

毎度、みなかみに来ると色々初心に帰れる気がします。


写真:Yuta Fujikawa 柿田川にて




2012年6月10日日曜日

沼津で休日

今日は休み。

学生時代からの友人の誘いで静岡県沼津市にある柿田川に行ってきました。

ここは日本有数の清流でびっくりするくらい水が綺麗!蛍も見ました!

漕ぐというよりまったり浮いていたい場所。

昼食は沼津港の新鮮海鮮丼を頂き、満足のグルメツアーになりました。


明日からみなかみ合宿です。

今週末16日、17日は国内屈指のビッグレースである、

「みなかみX-TREME2012」が群馬県・利根川で開催されます。

*去年のPV⇒
http://www.youtube.com/watch?v=-7i61bgDO4o



張り切っていきまっせ!


2012年6月4日月曜日

新しいチームへ

昨日はチームテイケイの選手選考会が行われました。

13名の参加者が平塚まで来てくれました。

選手候補生の発表は後日になりますが、いずれにせよこれで本当の意味で新チームの誕生です。

オランダ、コスタリカと世界連覇を達成した中心メンバー3名が卒業し、また1から作ることになります。

新チームになったとは言え、「2連覇中のチャンピオンチーム」という周囲の評価は変わりません。そういう視線を感じています。

僕自身、もちろんそういった周囲からの評価も有りがたく受け取ってるし、それが間違いなく力になってると思ってます。

今 僕にできる事は、ひたすらに強くなることしかない。


来週のみなかみエクストリームが、拓也さん、陽進さん、翔太君、僕の4人で走る最後のレースです。

ぶっ飛んだ強さを見せつけて勝ちますんで、お越しの方々は僕らの出艇リストをよく確認お願いします!

2012年5月28日月曜日

五月の振り返り

1週間滞在した四国から移動し、今は鳥取県に来ています。
鳥取では明日から4日間初動負荷トレーニングの合宿に入ります。4日後の体の反応が楽しみです。

「5月」という月は、いつも自分にとって試練が降ってくる月でした。
今年はどうかな? と構えていましたが、いつもとは違う5月でした。

いつもは壁がどーんと来て、それをどう越えるかで悩んでいましたが、

今年は一つ一つの出来事に対して、自分の中でじっくり答えを探していく月になりました。


まだ吟味中なこともありますが、やはり僕は目の前にある1つの大事なものに全てを注いでいくしかないのだど思いました。

遠い未来を描いても、結局その未来は今の自分の積み重ねでしかない。

次は6月16、17日のみなかみX-TREME で自分を表現します。


◆写真:大歩危リバーフェスティバルに応援に来てくれた母と祖母。

2012年5月20日日曜日

徳島と鳥取へ

今晩発で徳島県吉野川に行ってきます。目的はうどん・・・ではなく「大歩危リバーフェスティバル」です。

イベント詳細⇒http://oboke-rf.com/

どうやら今、吉野川は増水してる様子なので今からワクワクです。

今回は1週間徳島で合宿をし、連投で鳥取へ行きます。

鳥取にはイチロー選手も実践する「初動負荷トレーニング」の聖地があり、そこでコッテリとトレーニングしてきます。

鳥取には縁があるのか、今回で7回目の訪問になります。
学生時代は年に1度鳥取大学探検部が開催する「湖山カップ」というイベントに行ってました。

毎回、鳥取大学生のHospitality の高さに感動してました。

あと、大会は漕ぐだけでは勝てない大会ですので、興味にある人は行ってみて下さい。




2012年5月16日水曜日

出来事

今日は個人調整日。

朝は町の不燃ゴミ分別隊長になる。不当なゴミの犯人像の推理を町の方々にする。
その後町田のジムへ。

ジムに行く途中の電車内で通勤中の女性だろうか、レッドブルをイッキ飲みして気合入れてた。それを見てこっちもテンションが上がる。

午後はランニング。海まで行こう、と走り出すが意外と遠かった。

明日から藤川雄大が練習に合流。

来週から四国、鳥取のダブル遠征があるので平塚では基礎練習に励みたい。




2012年5月9日水曜日

それは不思議な定食屋

僕は現在、情熱の街(?)神奈川県平塚市に住んでいます。

そして家から歩いて3分の所に定食屋があります。

ラフティングチーム・テイケイのメンバー(独身)御用達の飯屋です。

店の名前は「コアラ」です。由来は・・・、聞かない方が良いです。

練習がキツイ時も、
海外遠征から帰ってきた時も、
気分が落ち込んだ時も、

ここの店を出るころには、「よっしゃ明日もやったるぜ!」って気分にさせてくれます。

そして、不思議な定食屋に今日も行きました。

2012年5月8日火曜日

川を見る



僕たちは定期的に普段お世話になっている相模川の清掃をしてる。今日がその日。

先日の増水で訳のわからんものが大量に漂着してると来た。

川でゴミ拾いをするたび思う、
「何で捨てんの?」

自分の家の中にゴミを捨てる人はいないはず。ゴミはゴミ箱でしょう。

江戸時代はきっとこの相模川ももっと綺麗だったのかなーなんて考えてしまうことも良くある。

もっと人と川の距離が近くなって、川に敬意をはらって接する日が来ることをただ願うばかり。


2012年5月6日日曜日

はしご

今日は休み。ゴールデンワンデイホリデイ。

4,5,6日とみなかみで行われる予定だったリバベン公式練習が増水のため中止となり、
上智大学探検部の友人の誘いのもと埼玉県・長瀞に行った。

上智大学の皆さん、新入生歓迎シーズンだった中にも関わらず暖かい対応感謝です。

「小泉さんもオiオiしたことあるんですか!?」の質問には笑わせてもらった。


長瀞、放流量80トンオーバーで終始ビックウェーブをカヤックで楽しんだ。

午後になり、友人の川バカ星人が「御岳にいっちゃう?」なんて言い出したので、移動。

御岳もかなり増水していたので、1日ハイウォーターの川の上に浮いてた。

長瀞⇒御岳、と川をはしごする休日であった。

2012年5月1日火曜日

おおかた五月は、

五月になった。
予想通りと言うか、4月から時が経つのが早い。

よく「五月病」という病気(?) があるが、実際かかってる人を見たことがない。


先週は「ボートの進める意識」を改善。
「漕ぐ」から「パドルを刺したところに行く」を徹底した。

今週はその意識を残したまま量を漕ぐ感じになる。量を重ねて無意識レベルまで持っていくことが重要である。


おおかた、
五月という月はいつも自分にとって試練の月となってる。
新しい価値観に出会ったり、壁にぶつかったり、物事の進みが悪くなったり。

でも最終的に1段強くなる月でもある。

今年は・・・今のところ思い当たらないが多分やってくるでしょうね。



2012年4月25日水曜日

色々変化する

4月ももうすぐ終わり。あっと言う間に新緑の季節がやってきた。

今年というより、前回の世界選手権から自分が変わったような気がする。

突然ウイスキーに魅了されたり、お酒を大勢で飲むのが嫌になったり(飲みたい時は基本1人か多くて3人)、日本史を学びたくなったり、変な事言い出したり(THE RIVER FACEはウケてる) などなど。

人間誰にでもそういう転機みたいな時期が来るものなのか。

昨日の大河コーチのお言葉で、
「信念のある人間は柔軟な対応ができるが、信念がないと右往左往していまう」。

外部環境、大きく言うと日本や世界の動向に対応しつつ、自身の頭で考えて行動していくことが大切である。

色々考える時間が増えるが、今の目指す場所は決まってるし、その準備もしっかりやってる。

そんなこんなで残りに4月もしっかり練習しまっせ。


2012年4月24日火曜日

本質を見る

今日はパドリングコーチ・大河先生の講習。

水の支え方、力の方向、船の進ませるイメージ、濃い1日だった。

大切なことは本質を見る事。

僕らは「ラフトボートを川の上でいかに早くゴールに運ぶかを競ってる」。

当たり前過ぎることだけど、その本質をもっと深く、でもシンプルに追及していくのがプロ。

大河先生の講習でだいぶ整理された。

次のレースは五月末の徳島県・吉野川。

ここで一つ、今までにない漕ぎを表現してみせる。


*:最近チャーシュー丼ばかり食べてる気がする。だって美味しいのだもの。


◆:ブログを見てるリバベン関係者様方へ
今年の36回オフィシャルは人数も8人と少数チームとなっております。
公式練習中、本番とスタッフが不足するかと思います。

御都合よろしい方は是非ともお力を貸してくださいますよう、お願いいたします。
僕は5月6日の公式練習の手伝いにいきます。

2012年4月20日金曜日

富山合宿 2012

今年も富山合宿の季節がやってきた。
そして合宿終了。先ほど帰還。

雪解けで増水した井田川、宮川を下った。

強い流れでは基本の動きの確認になる。
ゆるやかな川ではリカバリーがしやすいが、井田川のような流速が速い川では厳しい。

だからこそ、ストリームインの角度・踏み切りなど基本的な事が凄く重要。


激流でのラフト、カヤック練習で良い感覚が入ったし、
何より新チームになってから初の長期合宿だったため一段とチームワークが高まった気がする。

合宿後半からはTHE RIVER FACE と合流。
2日間だけ一緒に練習した。
昨日一緒に寿司を食べに行ったが一体何皿食べるんだ、という勢いで食べていらっしゃった。
とても健康的である。

個人的には今回の合宿中に半日休む程度の怪我をしたのが悔やまれる。不意なこととは言え練習時間を縮まったことには変わりはない。

これから激流シーズンが始まるので幸先良い合宿が組めたと思う。






*:川を見る鈴木翔太選手。

2012年4月11日水曜日

3年後の自分は、多分今の自分

今日は風が強い1日だった。桜の花びらが風に乗って飛んでた。
早朝、もみーさん(翔太君)と一緒にカヤック練。

その後ジムへ。

ジムに行く途中、ふと思ったこと・・・

「3年前の自分は今の自分を想像できてた?」

テイケイチームの門を叩き早3年、プロになって1年ちょい。

3年前・・・大学4年が始まったあたりか。リバベンオフィシャルの仕事に奔走してたか。または卒業のために一生懸命勉強してたか。

いずれにせよ、「明確に今の自分は想像できていなかった」と思う。
〈もちろんテイケイの選手になって、世界一になるという目標はあった〉

今はというと、3年前と本質的には変わってない気がする。

僕は天才でもなんでもないので、2つ以上のことを器用にやるのは性に合わないし、できない。
でも1つのことを熱心にできる。

今日をガッツリ生きること。

3年後、2015年の想像はできないが、きっと変わらず何かに夢中になってるに違いない。

2012年4月9日月曜日

第4回御岳カップ

昨日のことになるが、東京都青梅市御岳渓谷で開催されたラフティングレース「第4回御岳カップ」に参戦。
新チーム初レース。
チーム練習2週間という急ピッチで仕上げてきた。

大会結果はこちら→http://www.japanrafting.org/info/4thmitakecup.pdf

大会はスラローム。
ライバルチームはcloud9(クラウド ナイン)と言うチームで、元チームメイトであり、僕にラフティングを教えてくれた人達である。

1本目は僕のミスで2位になるという事態に陥った。

「テイケイ負けるんじゃないか・・・」

観客はそう思ったかもしれない。

「今日は勝って終わる」

僕の頭の中はその言葉だけがループしてた。

勝負の2本目のスタートラインに着く直前、川岸に大学の後輩達が応援に来てくれていた。彼らの前で負けるわけにはいかない。

2本目はイメージ通りにレースが出来た。ゴールした瞬間勝利を確信できた。

今まで国内でこんな緊張感の中レースすることは中々なかったが、これも良い経験になったし、ラフティングというスポーツの発展には欠かせないこと。

やはりレースは面白い。


2012年4月5日木曜日

一括りにするな!


 

「春眠暁を覚えず」という日本語があるが、僕の場合は逆で春は目覚めが良い。

今日は昼間に町田のジムへ。朝練で良い感覚が入ったので より高めたかった。

町田に行く途中のバス車内で、日本の大学生の非難を大声で話されているおじ様がいたので耳を傾けた。
何でも 韓国の大学生は語学が堪能で四年間で凄まじい勉学に励んでいるとか。
近い将来、殆どの会社の上司が外国人になるとか。

「日本の大学生は親の金で遊んでるだけ。ろくに勉強してない」と。

僕が思うには、勉強してる人は底なしにしてるし、大学生活の中で目標に向かって努力を惜しまない人も沢山知ってる。

大学生が全部が全部非難されるのは非常に不愉快である。

よく「今の若者には覇気が無い」とおっしゃる方がいるが、
何でもかんでも一括りにされるのは嫌である。 

下向き思考で悶々としてても日本は良くならないと思うので、各人が長所を出して日本を元気にしていければと思う。

2012年4月3日火曜日

自然

今日は強風の予報が出てたので早朝漕いで、あとはジム練習の一日。

大雨だ、強風だと騒ぎ立てているが、昔からそういう自然の状態は幾度もあっただろうに。

一つ興味があるとするなら「農業」。

電車が止まったとかは近代的な話だが、農業に従事する方々は自然条件の把握は死活問題。

どうやって厳しい自然と向き合って対処してきたかは興味の深いところ。

僕の父は学生時代にヨットレースをしていて色々な話を聞かせてくれた。

「嵐の海ではそいつの本性が出る。ビビって動けない奴は蹴とばしても動きやしない。やっぱ自然には勝てんな」と。

こういう日は読書でもしてじっとしてよう。

2012年3月31日土曜日

決戦はニュージーランド

3日間の御岳合宿終了。
新チームでの本格的な流水練習は初めてだったので、課題が沢山出た。
やればやるほど動きは良くなってるので、感覚のシェアをもっとしたい。

2013年の世界大会の場所が決まった。ニュージーランド。

昔、ニュージーランドからの留学生をホームステイしてたこともあって縁のある国だ。

「開催国どこだよ!」って感じで正直イライラしてたがようやく決まって良かった。

僕は目指す地点が鮮明になってないとダメな性格なんで。

前回の世界大会で優勝したけど、
僕の中では「優勝させてもらった」と思ってる。
オランダで世界一になったメンバーの中にたまたま自分がいただけ。

だから、2013年に世界を獲った時は初めて自己満足してもよかろう。


2012年3月28日水曜日

バス、電車








先週は、

先輩の結婚式にて幸せの雰囲気を 拝見できたり、
尊敬する白州次郎氏・正子氏のお墓(兵庫県・心月院)参りに行けて良い時間を過ごせた。


来週末は新チーム初めてのレースを迎える。4月8日に御岳渓谷にて。
自分の中で「あれもこれも」と課題多くある今日。

週の中で1日は個人練習日がある。

僕はバスと電車を利用し町田に行き初動負荷トレーニングを行う。
バス・電車の中の時間は大事な時間。
読書をしたり、考え事をしたり。

頭を整理できる。

(家にいるとパソコンを開いたり、ウイスキー眺めたり・・・いかん。)



ゆっくり自分と対話する、そういう時間は貴重である。

2012年3月22日木曜日

ここから

今日からラフティングチーム・テイケイ本格始動。

翔太君も加わり世界一に向けてひた走るのみ。

今日も良い練習が出来た。

課題は山ほどあるけど、このチーム、このメンバーだったら必ず乗り越えて世界一になれる予感がする。
と言うより、俺がエースになるんじゃ!という気持ちでやってる。

ここから来年の世界選手権まで一直線。

再び表彰台のテッペンで歓喜の涙を迎えたい。

また明日も一歩前進だ。

いや二歩ぐらい行かんと。




*:平塚も菜の花が綺麗。

2012年3月21日水曜日

日本の歴史

だいぶ暖かくなってきた気がする。
やはり水の上(たまに中)で生きてる者として気温は重要。

最近は良く日本の歴史に関する本や資料を読む。

今は敗戦から独立までの事と日本建国について学んでいる。

日本代表として外国に行く身ゆえ、無知は恥。と言うより、自分の生まれた国の事知らんでどうすんのって思うこの頃。

今まで学校では、「何年に○○が起こった」と記憶力勝負の学習法で正直面白くもない。
歴史のある部分にどういう人が存在して、どういう思想のもと行動をとったのかが知りたい。

いきなり全部を知ろうとするのは難儀なので好きな人物にフォーカスして歴史背景を学ぶのが楽しいと思う。


2012年3月15日木曜日

キレキレ計画スタート

今日からキレキレ計画スタート。

来月8日のレースに向けての体作り。

余分な脂肪を削ぎ落とし且つ、パワーを上げていく。

脂っこい物を避けて、日本食中心の食事にしていく。

体脂肪8%は切りたいところ!

2012年3月12日月曜日

花粉

今朝は最高のブルースカイだったな。ゴミ捨ていっただけでテンション上がったわ。

今日は元テイケイのとみーさんが来てくれて4人でラフトに乗った。

午前は25分回しのダウンリバー3本。
午後はスプリントでフォーム&フィジカル練。
最近導入されたメニューで、ボート固定で30秒MAX漕ぎ・30秒普通漕ぎを10分やるのがある。
これがまた結構効く。今日はそれを3本。

最後にジョグとダッシュを混ぜたランニング。

3月になって、今までやってきた練習の効果を実感する日が増えている。

まだまだ改善点だらけだけど、シンプルに反復していくしかない。

「また今日も世界一に1歩近づいた」

そう思える練習を続けていく。

*:花粉が飛んでるらしい。僕は全く花粉症ではない。そのことに感謝感謝。

2012年3月11日日曜日

カヌースラローム

昨日は御岳で開催された、カヌースラロームの記録会に行ってきた。
今年は2回目。

2週間前の課題を意識して臨んだ。

コースの難易度が高く、もろに技術を試された。

カヌーの場合、一人でライン(川のどこを通るか)を考えて、実践する。

そのため速い人との違いがわかり易い。

ラフティングでも同様でラインが最優先。そのラインをチームでいかに擦り合わせるかがポイントになる。

カヌーを始めてから2年半、少しずづたけどわかってきた。

2012年3月9日金曜日

ねぎま

一昨日から謎の病?にかかってた。

「腹ポッコリ病」。

ご飯そんなに食べてないのに腹が、腹が出る!なぜ!?太ったか?

色々な疑惑があったが昨日になっても一向に治らない。むしろ昨日の昼に食い過ぎて1時間くらい一人で部屋で悶絶してた。

胃が張ってる感じを引きずって今日。練習は普通に出来るのだが、いかんせん腹が気になって気になって。

午後に町田のジムに行った帰りに、駅地下の焼き鳥屋でねぎまを食べた。

すると、なんと急激に腹の調子が回復!

僕の大好物である「ねぎま」のお蔭か。

昔、大学の先輩が海外でどうしょうもなく不調になった時に「味噌汁」を飲んで超回復した話を思い出した。

好物を食べると、体内で何かが起きるらしい。たぶん。

2012年3月5日月曜日

三月、鰤

今年は時間が経つのが早い、と感じている。

来月からレースが始まる。
きっと去年とは全然違う心境でレースに入るはずだし、なってないとおかしい。

今週来週と練習の強度をハードにしていく。まだまだ寒いからケアをしっかりしないといかん。

目の前の課題を打開していかないと上にはいけない。

自分の理想としてる姿に1日1日確実に近づかないと。


*:今日久しぶりに鰤(ブリ)を自分で塩焼きにして頂いた。最近夜は外食ばっかりになってるから、たまには自分で作ろう。


2012年2月29日水曜日

ノブレス オブリッジ

今日は大雪。

平塚でこんな大雪見たことなかった。

けど気合で午前中は漕いだ。

午後はプール練。

ビートバンでバタ足、ドルフィンキック、平泳ぎキック・・・。なかなか前に進まなーい。
100m×6、50m×30、その他水中スクワット?、立ち泳ぎなど。

ちょっとだけど泳げるようになったかな。


今日の昼にApple社の創業者のスティーブン・ジョブス氏の演説を聞いた。
こちら:http://www.youtube.com/watch?v=DE8HrWmnLwA

人生には色々な選択があると思う。

僕は「今やりたいって思ってるなら今すぐ動くべき」と考える。

「迷う」ってことは、それをやりたいって思ってるからである。

人生の最後の場面に立った時をイメージして考えると、「やっときゃ良かった・・・」とだけは絶対したくない。

自分の信念に従って生きて、ボコボコに叩きのめされてもその道を歩いていた方が心が晴れやかな気がする。

僕の好きな言葉、「noblesse oblige」 ノブレス オブリッジ。

これは貴族精神の言葉で「高貴なる身分の者は、それに伴った責任を要す」と訳される。

僕の訳は、「日本に生まれ、やれる環境があるのなら迷わず挑戦する」。

これからもこの考えは変わらない。

2012年2月27日月曜日

ジンギスカン×2

今週は1週間平塚で練習。

今日は午前スラ艇。最近定番化した「30本インターバルスラ」を今日も。

やはり20本過ぎると精度が落ちる。大体ラフトのスラロームでも最後のアップゲートでミスが出やすい、または遅い。

フィジカルがキツイ時どうやって船を進ませるかが学べる。

午後は40分漕、25分漕、3000mランニング、フォームチェック練。
単純な漕ぐ力を養いたい。

三月はさらに強度を上げていく。


昨日今日と2連続でジンギスカンを食らいに行った。

平塚駅前にあるジンギスカン屋は安くて美味し。練習がキツかった日はご褒美で行く。

にしても最近行き過ぎな気がする・・・。








*:最近仲間入りした、スコッチ
「グレンファークラス21年」。
僕とあんまり歳が変わらないのに、落ち着き払った味である。

2012年2月26日日曜日

記録会

土曜日は御岳でカヌースラローム艇での記録会に参加。

3本やって、その後動画を見ながら検証会。

普段自分達だけであーだこーだ言い合ってるが、スラロームのトップ選手達は見てる部分が非常に細かい。

そしてわかりやすくストレートに指導してくれる。ありがたい。

僕の場合は「ラインに無駄が多い」。

「いかに早くゴールにボートを運ぶか」その意識をもっと高くしないと。




2012年2月23日木曜日

遠いところのイメージ

今日はチームメイトの古川陽進さんに家族が一人増えた!元気な男の子!

僕以外全員既婚、子持ちのチーム。まあ焦らず行こう。

今日もしっかり練習。

午前、スラ艇でショートセット30本。相変わらずキッツイがちょいちょい慣れてきた。
午後、カヌーでダウンリバー練。30分のコースと20分弱のコースを漕いだ。

去年の冬の時期と違った過ごし方をしている。

何が違うかと言うと、「イメージ力」。

去年はポジションも変わったこともあって、とにかく体がキツくて何も考えられなかった。

今は「どういう動きがしたいか?」などイメージを強くもって練習できてる。

ラフティング選手としての最終形態は超スタミナ、超瞬発力、超テクニック。

超超うるさいが、イメージはある。

まだ富士山で言うところの2合目くらい。

頂上にたどり着くのはちょっと先。










2012年2月19日日曜日

鋸山

今日は休み。

僕は千葉県出身。しかし恥ずかしながらあまり千葉県を知らない気がする。

ということで、今日は千葉県富津市にある「鋸山」に登山してきた。

標高329m。

「簡単な登山」になる予定だったが、久しぶりに冒険野郎の血が騒ぐ1日となった。

メンバーは立正大学OBの方と現役生2人。

急な階段、意味不明な地図、山の達人?、との奇怪な遭遇を経て何とか登頂。

下山後は海の見える温泉でまったり。

ビックリしたのがJR川崎駅から鋸山まで1時間で行ける事。


*:写真:頂上にて(達成さん写真切れててすみません!)

頂上へのルートがわからなくなった僕らを「山の達人・石切り万蔵さん(仮名)」が助けてくれた。
達人の教えは「右に右に体をねじ込め」。意味不明だが勇気をもらった。ありがとう達人!


2012年2月17日金曜日

一瞬のために

新チーム結成から2ヶ月半。

じっくり基本練習の日々が続いている。

今日は午前中スラ艇で40秒~1分のコースを30本。腕パチパチ。

午後はダッキーでダウンリバー。そして坂道ランニング&スイム。

よく「嫌になったりしないの?」と聞かれるが、「嫌」になることはない。

自分で選択した道だし、世界一になりたければキツイことはあって当然。

昨年の世界大会での優勝の瞬間や、表彰台の上での君が代。今思えば一瞬だったけど、また味わいたい。

そう思うと明日も練習したくなる。

2012年2月15日水曜日

ホルモン

練習がハードだった日は無性にホルモンが食べたくなる。

現在住んでる平塚には何軒か美味しいホルモンが食べられる場所がある。

今日はその日。

最近は技術練習が多く、若干「純粋に漕ぐ体力」を養う練習が不足気味だったかも。

午前はスラローム練。
午後にダッキーでひたすら真っ直ぐ漕ぐ練習。
その後は基礎体力練。

まだまだ高強度でのスタミナが薄い。

冬の時期こそジックリと。


2012年2月13日月曜日

炊飯器

買い過ぎた野菜があったのでカレーに。

それでも余ったので、どうしようと悩んでいた時アイディアが浮かんだ。

「刻んで、米に混ぜて炊いちゃおう」。

完成した「野菜米」にカレーをかけて食べる。美味しい。


炊飯器って素晴らしい発明だ。

◆お知らせ!
来月3月中旬に日本ラフターズ協会主催の「レースラフティング講習会」が行われます。
講師として世界大会2連覇中の「ラフティングチーム・テイケイ」のメンバーが参加します。

・レースラフティング入門
・リバベンで良い成績を取りたい学生
・世界を目指したい

などなど。参加者の希望に合わせて講習内容を吟味いたします。

イベントに関する詳細は近日中にまたお知らせいたします。

2012年2月12日日曜日

武相荘を訪ねる


今日は休み。

かねてから訪れたいと思ってた場所に行って来ました。

東京町田市の鶴川にある「武相荘」。

戦後GHQに
「従順ならざる唯一の日本人」として語られる、


白州治郎氏:http://www.buaiso.com/jirou.html
が過ごした場所です。
*:武相荘入口。













*:緑豊かな場所。





*:白洲次郎氏は無類の車好きだったらしい。

























誰が相手だろうが、自分の信念を貫き通した白州氏に感銘を受けました。

東京からそんなに離れてなく、非常に静かで緑があって、心地の良い空間でした。

自分がどこを目指し、何のためにそれをやっているか。

今一度考える機会になりました。

2012年2月10日金曜日

合同合宿終了

3日間のリバーフェイスとの合宿終了。

終始スラローム特訓に励んだ3日間でした。

リバーフェイスはみんなナイスキャラで、去った今はとても平塚が静かです。

久しぶりにご飯をいっぱい食べる女性に会って元気をもらいました。

また川で会いましょう!

2012年2月9日木曜日

回鍋肉

合同合宿2日目。

今日は1日スラローム。

リバーフェイスとメンバーチェンジしたり、ダッキー乗ったり。

映像で見ると自分の動きが小さいのことに気づいた。


夜はみんなでお食事会。料理長は私。メインは回鍋肉。

サプライズで誕生日ケーキも頂いてとっても嬉しかった!


2012年2月8日水曜日

リバーフェイス 平塚へ

今日から三日間、昨年の世界大会準優勝のTHE RIVER FACEとの合同合宿。

テーマは「スラローム」。

座学から実技に繋げた練習をしています。

*:午前中は室内練習。

練習後のミーティングで、リバーフェイスの何名かはすでに「腹減ったコール」が鳴っていた模様。

2012年2月7日火曜日

4人

今日から新メンバーのもみーさん合流。

やっぱりみんな揃って漕ぐって気持ちが良い!

そして何より、もみーさんのナイスキャラがたまりません。

*黒ジャケットがもみーさん。左が私。

明日から3日間、世界第2位の女子チーム、THE RIVER FACEが平塚に上陸します。

詳細は後日。

2012年2月4日土曜日

24

昨日24歳の誕生日を迎えることができました。

チームメイト、合宿先のA-yardファミリーから素敵なプレゼントとを沢山頂き感無量です。


昨日今日と御岳で合宿を行いました。

幸いにも、トップスラローマ―の方と一緒に練習するさせてもらい沢山勉強させてもらいました。

そしてチームテイケイに入門してから丁度3年が経ちました。

今年1年でチームのエースになれるよう、今まで以上に練習に励んでいきます。

2012年1月31日火曜日

2ヶ月が経つ




チーム始動から早2ヶ月。

「基本の反復」をテーマに練習を積んでいます。

今年の冬は「強く長く動ける体」を作る作業をしています。
ポジションも変わり、船の中で自分の力をもっと主張しなければ と思ってます。
ダウンリバーやH2Hなど、タフさを求められる場面で相手を圧倒していきたいです。


昨日合宿所に届いた、日本唯一のプレイボーティング専門誌 「playboating@jp」。




去年のコスタリカの記事が記載されています。


そしてもう一つ、
早稲田大学ワンダーフォーゲル部がロシアにラフティング遠征した時の記事も記載されています。
早稲田ワンゲルは個人的に凄く好きなチーム。
ここ数年で着実に力をつけています。
僕の一つ下の代に素晴らしいリーダーシップを持った選手がいて、彼が間違いなく引っ張ってきました。


世界に進出する学生チームがもっと増えると良いと思います。

2012年1月29日日曜日

ドラゴンボート

今日は練習休みだったので、埼玉県・行幸湖にて開催された「アジアビーチゲーム ドラゴンボート競技選手選考会」に見学に行きました。

2009年の年末にドラゴンボートチーム・INO-Gのメンバーの方が、ラフティングイベントに参加していただき、僕もドラゴンボートに興味を持ちました。



今日は強風でタフなコンディションな中、選手達の力強い漕ぎを見せて頂きました。

最後のミーティングで紹介していただきありがとうございました。

ドラゴンの方々は皆さん爽やかで、とても歓迎的でした。

今度は是非漕ぎたい!



2012年1月27日金曜日

ソウセン

2日間の御岳合宿終了。2日間すべてカヌー練です。

ゲートに氷柱が出来たりしてて神秘的でした。


今日の午後はカヌースラローム元日本代表の方と一緒に漕ぎました。

重心位置、姿勢、ライン、色々な発見がありました。

ラフトだとわからない部分をスラ艇だと顕著になります。船と1対1。

操船=パドリングだけではなく、もっと川と船の状態に意識をもっていかないと。


スポーツだけではなく、なんでもトップクラスの人の傍にいることって凄く大事。

常人の200倍はその事に時間と思考を費やしてるからです。




2012年1月25日水曜日

Live Better Stories

今日の午前中はチームで、デッカーズジャパンが展開する「Teva 2012 Fall & Winter」コレクション展示会に参加しました。

Teva社HP ⇒ http://jp.teva.com/ 

デザインもアウトドアからタウン用とマルチなラインナップです。

Tevaのコンセプトである、Live Better Stories。とても刺激的なフレーズだと思いました。

人生を一冊の本だとすると、そこにどれだけのワクワクやドキドキを書き込めるか、と僕はとらえました。

そういった瞬間に出会えるのはとても幸せです。

お知らせ・・・フェイスブックでチームテイケイのページを設けました。
以下、

http://www.facebook.com/pages/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A4/309997285719696?notif_t=page_new_likes

よろしくお願いします。

2012年1月24日火曜日

沈む

今日の午後はがっつり雪が降っていたので プールでフィジカル強化練。

ビートバン、スカーリング、etc。

メインは50メートルをインターバル水泳で24本。6本1セットでどんどんレストが短くなる練習。

ラスト3本くらいで失神しかけ沈む。「ここはどこ?」状態。きっと監視員さんもビックリしたんじゃないかと思います。

ラストは25全力を10本で終了。

息が出来なくなるって怖いですね。

これからは週一回は泳ごう。


*:これで体もポカポカ。



2012年1月23日月曜日

ムエタイダッシュ

「ムエタイダッシュ」。
高校ラグビー部時代、自主トレでやっていたランニングメニュー。

名前の由来は
テレビでタイのムエタイ王者が川原をダッシュしてちょっと休んでを繰り返していたのを見て決めました。

今日のラフト練習後にムエタイダッシュをしました。

32~38秒強度高めに走り、22~28秒レストでまたダッシュ。今日は10本行きました。

結構キツイ。

なんだかんだで1月も終わり。

シーズンインまで2ヶ月ちょい。

1日を濃く過ごさないと。

2012年1月20日金曜日

手放す勇気

4日間(実4日半)に渡る鳥取・初動負荷合宿が終了しました。

体の詰まりも解消され、早く明日漕ぎたいなーという心境です。

今回の合宿で一番学んだことは「手放す勇気」。

僕の課題は、体を柔軟にしなやかに使うこと。

頭ではわかってるのですが中々実践できてません。

15歳からウエイトトレーニングを始め、メキメキとパワーをつけてきました。
しかし、世界大会に出てくるような外国人選手の体格は尋常ではない。
彼らと同じようなトレーニング方法では決して追いつけません。もとより、ウエイトトレーニングは欧米で開発されたものですしね。

今回、初動負荷トレーニングの考案者の小山先生に「力を抜く練習をしよう」とお言葉を頂きました。

今まで当たり前に積み上げてきた概念を手放すのは勇気が必要です。

その勇気を出すのが、僕にとっては今なのかもしれません。


2012年1月18日水曜日

合宿3日目

鳥取での合宿も3日目が終わりました。

今日は初動負荷歩き方、カーブでの走り方など面白い練習をしました。

この動きをどうラフトに活かすかが力量です。

そして、この3日かなり寝てます。三年寝太郎です。

今の僕は地球ならほとんどの場所で熟睡できます。

それだけ体が良い状態ってことですね。

練習後、鳥取駅前を初動負荷歩行してたら「何あの人!?」みたいな視線を頂きました。

明日が最終日です。


2012年1月17日火曜日

合宿 2日目

合宿2日目終了。

午後のトレーニングが終わった後でカラ漕ぎをやったのですが、

胸の開き、肩甲骨動き、股関節の可動域の拡大が凄い。

普段の動きをやると このトレーニングの効果が実感できます。

あと2日でさらに凄くなってきます。

2012年1月16日月曜日

鳥取 初動負荷合宿

今日から鳥取県鳥取市内にあるジム、ワールドウィングで合宿が始まります。

メジャーリーガーのイチロー選手も実践する初動負荷トレーニング。

初日は軽めにトレーニングをしましたが、早くも体は良い感じです。

このトレーニングは専用のマシンに入って行うのですが、隣を見るとハンカチ王子・斎藤投手がいました。

今は、結構プロ野球選手で賑わっています。

2012年1月15日日曜日

丹沢 登山

今日は練習休み。

丹沢に登山してきました。

メンバーは立正大学の河原君。彼は朝から随分ハイテンションでした。

宮地山とシダンゴ山の二つを登頂するルートをチョイス。



下山後は温泉に浸かりまったり。

良い休日でした~。

明日から4日間鳥取合宿です。


*1月29日に沖縄でチームテイケイキャプテン・池田拓也選手が講演を行います!




2012年1月13日金曜日

みなかみ合宿 ウインターの巻

昨日、今日と群馬県みなかみで合宿を行いました。

新メンバーのもみーさんとも合流し、昨日は午前室内練習をし
午後は赤谷湖でラフトを浮かべました。

4人で乗るラフトは良い!当たり前か・・・。最近は3人で練習がメインだったので負荷トレーニング系が多かったので、4人は楽しいです。

昨晩はかっぱクラブのスタッフの方々と焼肉パーティー。店のマスターも巻き込み大盛り上がりでした。いや盛り上がり過ぎでした。

今日朝3時から登山。スノーシューを履き、エッサホイサ雪山をザクザク進む。寒す。

下山後はエアーボード練習。慣性コントロールが難しい。あと予想以上にスピードが出る!

トドメは雪かき練。

すごーく充実した2日間でした。

平塚暖かい!

2012年1月10日火曜日

お墓参りと格闘技観戦




今日は休み。
ということで、
2012年にやりたいことの一つ、
「伊能忠敬先生のお墓参り」
に行ってきました。
御存知、日本地図を初めて作った方です。

場所は上野駅近くの、源空寺。



















齢50から測量の勉強のため、自分の息子くらいの年齢の師匠に弟子入り。

それから徒歩による全国測量。

いつでも「謙虚に学ぶ姿勢」に感動です。

その後、後楽園ホールに。

浅野監督の知人である、尾崎選手の戦いの観戦。


生で格闘技を観るのは初めて。

尾崎さん、見事KO勝利!

凄いもの見せて頂きました!





2012年1月8日日曜日

千葉県知事杯


 
今日は毎年恒例のレース、千葉県知事杯カヌーレースに参加しました。

一昨年は部門三位、
去年は部門二位、

今年は一位しかないっしょ!と臨みました。

ここ数年ずーと一位を獲ってるのは同じチームの拓也さん。

「負けたほうがマルコメ」

結果…、負けました…。
部門三位と順位も落としました。

約束通り、刀を入れるゼヨ。

2012年1月7日土曜日

ウェーブストレッチ


昨日はチームでウェーブストレッチ講習を受けましたー。






















*:こういうリングを使う。














*:かなり色んな動きが出来る。

開発者・牧 直弘氏:http://maki-wavingstretch.com/

冷え性の方に効果テキメンですよ~。






2012年1月4日水曜日

意識レベル

今日から練習開始。

正月休みでしっかり食べてエネルギー充電完了。


正月の休み中に、某外資系の会社に勤める方と対談の機会をもらった。
この方は営業成績がトップ。

「一体なにが違うのか?」

色々質問をしてみてわかったことは、「意識のレベル」。

特に印象に残った言葉は、
①「時間で働いてるようじゃダメ。仕事の質の高さで勝負しろ」。
②「例えるなら、好きな女の子のためなら色々考えるだろ?どうやったら喜ぶか?とか。取引先のニーズをもっと読め」
③「会社にいない時間(通勤電車の中とか)にどれくらい思考を働かせられるかが大事」

凄く僕にも当てはまることばかりだった。

一つ一つの練習の中身も意識一つで変わるということか。

2012年1月3日火曜日

辰年






 
明けましておめでとうございます。

年男、小泉聡です。

大晦日も御嶽で友達とカヌー…って。

元旦から3日間 故郷・千葉県千葉市に帰省。
やっぱり良い町だな~。

今年の抱負はこのブログのタイトルにもある、「アンブレイカブル」。

競技者としての絶対的な体力、技術、精神力を身につける年と決めている。

今までの基準を破壊し、もっと高いレベルへ行く。

日本ラフティング界のエースになるために、日々基本に徹し、厳しく稽古していく所存である。